最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
10月11日、あなたの訃報に接しました。
何度も病床に臥しながらもカムバックしてきたのに本当に残念です。
SPCで初めてコメントをいただいたのは2006年3月。
あのコメントがなかったらSPCも長く続けられなかったでしょう。
あの年参加したSPW朝霧で初対面するはずだったのに結局会えませんでしたね。
あの時あなたは大勢の友人とご一緒でサイトもすぐ近くだったと覚えています。
そして初対面を果たせたのは2006年4月。
いつもの公園でした。
ユーモアたっぷりで絵文字の多いコメントで受けた印象とはまったく違った落ち着いた風貌に驚きました。
でもSPCでやりとりしていたので違和感なく話が出来ましたね。
あれから何回ご一緒したでしょうか?
木陰の下でオープンエアーなキャンプを楽しんだ野田山。
あまり船が得意じゃないと言うあなたを無理やりカヤックに同乗させてしまった西湖。
そうそう、見る見るうちに雪が積もって初めての雪中キャンプになった朝霧もありましたね
そして最後にお会いしたのはあなたに教えてもらったキャンプ場。
何の打ち合わせもしていなかったのに娘と2人でキャンプしているところにひょっこり現れて私たちを喜ばせてくれました。
あなたは本当に優しい方で、私が古いテントばかり持っていると知ると「同じ色のテントを持っているから」とまだ新しいテントを譲ってくださいました。
娘を同行している時も私たちのやり取りをニコニコ笑いながら見ていたり、自分は小食でほとんど食べないのにいろいろ作ってはご馳走してくださいました。
わざわざ魚屋に頼んで大きなタコを取り寄せて作ってくれたタコ飯の味は今も忘れられません。
私はどちらかと言うと一人でいるのが好きな性質ですが、そんな私にあなたが無言で教えてくれたのは「仲間との絆」でした。
今回のことで遠くからたくさんの仲間が駆けつけてくださったり連絡くださったりしましたが、その方々とお話してどれだけ救われたことでしょうか。
これからも一人で行動することが多いと思いますが、あなたの作ってくださった仲間との絆も大切にしていきたいと思います。
あなたは今頃お気に入りのキャンプ場のちょっと高いところでゆっくりキャンプしていることでしょう。
新しい仲間に会えましたか?
キャンプ道具はそろっていますか?
好きだったタバコは思いっきり吹かしているんでしょうけど・・ほどほどに。
あなたの人生のほんの一瞬だったでしょうけどご一緒できてよかったです。
形見になってしまったテント、これからも大切に使わせていただきますね。
今まで本当にありがとうございました。
合掌。
10/10/14
合掌・・・。
ボクもまもなく、高いところにオジャマしますので『芋煮』を披露しましょう。
donaldさん、ありがとうございます。
でもまだまだ高いところなんか行ってはいけませんよ。
確実に誰もが近づいてますね!
この世に生まれ、今の時代に生きて皆さんとの出逢いに感謝です。
私は人生の2/3を経過!?、もう少し頑張らないと・・
KW、日記を再読しましたが、本当に優しいコメントです。
お会い出来なかったのが残念でした。(涙)
安らかにお眠り下さい!
合掌・・・。
10/10/15
みんなの間に あの方が居てくれました
その縁に感謝感謝です・・・
ぱどるさん、本当にお久しぶりです。
数年ぶりにここSPCにコメント入れたのもあの方のおかげですね。
>ユーモアたっぷりで絵文字の多いコメントで受けた印象とはまったく違った落ち着いた風貌に驚きました。
初めてお会いした朝霧で私も全く同じ印象を受けました。
今回の訃報を聞いて悔しかったのはあの方がそのような状況であった事を全く知らなかった事。。。。
もっと早くわかっていれば・・・
今は後悔ばかりです。
ご一緒されていたぱどるさんやna○さんはさぞかしお辛い思いをされた事と思います。
でもでも、今はSPのカタログ抱えてニヤニヤしながら高い場所で皆さんを見守っていてくれてる事と信じたいですね。
あっ、新しいカタログ出たら持って行かないとね♪
私のところに初めてコメントを残してくれたのは06/12/13のようです。
それ以来、何回ご一緒したでしょうか。
キャンプ仲間も増え、とても楽しい一時を過ごしました。
故人のご冥福をお祈りいたします。
お風呂から出てきたら、なぜかダイスケが泣いていました・・
私は、とても驚き、そして理解しました。
涙の理由は、ぱどるさんのこの日記。
ぱどるさんの、穏やかで温かい気持ちに触れ
今度は私が泣き出す始末です・・・
最後に、病室でお会いした時「遠くから来てくれたの?!」
そして、二言目は「hanaちゃん、ちょっと太った?(笑)」
この会話があったから、余計に信じられないのです。
みんなの前では、ついついオチャラケてしまう私は
一人になると、あの方との事を思い出してしまい
タオルを抱えて泣いています・・
寂しい 本当に寂しい・・
きっと今頃、hanakoにもそんな一面があったのか!と
ちょっと意地悪そうに、笑っている気がします。
今はただただ、あの方が心穏やかに
あちらで過ごせるよう、祈るばかりです。
自分がはじめて会った時も、まるで来るのが当たり前のように迎え入れてくれました。
あのやさしい語り口と笑顔は忘れません。
ご冥福をお祈りします。
覚悟していたとはいえ 合掌(_ _)
iyo-boyaさん、2人でよく東北雪中野営会の話をしていたんですよ。
今年の夏がこんなに暑くなければ朝霧でお会いできたと思うのですが・・残念です。
ちさんご夫妻が何度も遠くから駆けつけてくださって彼もどれだけ癒され勇気付けられたでしょう。
「足を向けて眠れないよ〜」なんて言ってるかも知れませんね。
ずんっ!さん、お心遣いありがとうございます。
ちょっと高いところにいる彼にはもう来年のカタログが届いていて「来年こんなのが出るんだけど・・どう?」なんて秘密の信号を送って来るような気がします。
TAMAさんに初めてお会いした朝霧のあの場面でもあの人が一緒でしたね。
西湖だったかな? TAMAさんのレクタの下で寛いでいたら暗闇から突然訪問者が現れたり、朝霧でイブイブキャンプをしていてたまたま会ったトリさんカップルと一緒にお茶したのもあの人がきっかけですね。
hanaちゃん、あの人と初めて出会ったのは2006年12月PICA西湖のイブイブキャンプだったと聞いています。
第一印象は・・「本日の主役」なんて書かれたタスキをかけた怪しいオジサンかな?
あのタスキの伝統!?はその後も朝霧であの人とひょっこりーさんと3人でキャンプした時にも引き継がれていたんですよ。
hanaちゃん夫妻がお見舞いに来てくれた時は本当に嬉しかったんでしょう。
意地悪な一言はその気持ちの裏返し。
あまり泣いてばかりいるとまぶたが腫れてまた意地悪な一言を送ってくるからほどほどにね。
あきたかさんとはじめにSPCでやり取りしていたのは彼でしたね。
デイでは何回かご一緒していたと思うのですが、一緒にフルでキャンプできたのは2009年9月の西湖かな?
「今日は泊まりで来たんだ。」と喜んでいたんですよ。
naiさん、何度もお見舞いに行かれてはご親族とお会いしたり各方面に連絡を取ってくださったりして本当にご苦労様でした。
naiさんが連絡してくださらなかったら最後にお会いすることすら出来なかったと思います。
本当にありがとうございました。
落ち着いたらキャンプしようねって話してたのが、ほんの3〜4か月前のことだったのに…
10/10/16
今年の春に朝霧でお会いしていたんですよね。
キャンプが出来なくても少ししか話が出来なくてもふらりと遊びに来てくれるところが彼らしいまめったさでしたね。>tesseiさん
何の誘いか半年以上ぶりにちょっと覗いたら絶句でした。
体調がすぐれないのかなとは思っていましたが・・・
西湖で一度しかご一緒できませんでしたが、楽しい方でした。 そろそろ子供たちも一緒にキャンプに行けなくなり、ご一緒できると思っていましたが・・
ご冥福をお祈りいたします。
ぱどるさん、
Mさんは、かけ足で スノーピークと言う 冬の☆になってしまいした〜?
我々も いずれそうなる 運命にあります・・・
それまで 教えて頂いた 事を 次世代へ 繋ぐ駈け橋になればと 考えています。
(合掌)
思い起こせば2007年の秋から、彼とはSPCでおちゃらけのコメントで沢山盛り上がっていたな〜
今、読むことのなかった昔の自分の日記を読み返し、あの頃の楽しかった気持ち、純粋な気持ちが甦って、ハっとさせられた
最後に彼から大事なパスを貰った気がする・・・
ご冥福をお祈りいたします(泣)
追伸:2007年、彼の存在が実は「東北雪中野営会」を始めるきっかけでもありました・・・
スナイパーさん、お久しぶりです。
2007年9月の西湖でご一緒しましたね。
あの夜開かれた「炭火トーク」盛り上がりましたね〜。
あれから形を変えながらも彼のお気に入りだったあのキャンプ場で毎年「炭火トーク」は続けられたんですよ。
彼の意思を引き継いでこれからも続けていこうと思いますのでまたご一緒してくださいね。
10/10/17
>追伸:2007年、彼の存在が実は「東北雪中野営会」を始めるきっかけでもありました・・・
えっ!? そーだったの・・・?
あなたの「火種」が東北の地でも灯し続けられますよ・・・(合掌)。
ココアぱぱさん、いろいろご心配おかけしてすみませんでした。
この日記を書いてちょっと心の整理が出来たようです。
>それまで 教えて頂いた 事を 次世代へ 繋ぐ駈け橋になればと 考えています
彼と話をしている時に一度も教訓めいたことを言われたことがありませんでした。
でも振り返ってみるとこうしてココアぱぱさんとのつながりがあったりして、そこには彼の存在が不可欠だったと思います。
彼から受け取ったものはそれぞれ違うかも知れませんが、大切に受け繋いでいきたいですね。
がたおさん
日記を読み返しているとその当時のことがリアルに浮かんできて胸が熱くなります。
>思い起こせば2007年の秋から、彼とはSPCでおちゃらけのコメントで沢山盛り上がっていたな
まだ会ったことがなかったのに「がたおちゃん」って呼びかけていましたね。
>追伸:2007年、彼の存在が実は「東北雪中野営会」を始めるきっかけでもありました
私も初耳でした。
donaldさんも >「東北雪中野営会」を始めるきっかけ を知らなかったんですね。
今日これから彼の墓前に行きますのでその話もしてこようと思います。
多くのコメントありがとうございました。
皆さんの気持ちを墓前に届けてまいりました。
墓所のすぐ南側を東海道新幹線が走り、新富士ー静岡間を走行中に墓参りが出来そうなくらいです。
帰り道、そこから車で7〜8分のところにあるアウトドアショップSWEN清水店に寄ってきました。
もちろんSPフラッグシップストア。
彼のお気に入りのショップのひとつでもありました
私が西里に行くきっかけとなったのがMさんでした。
いつかお会い出来るだろうと楽しみにしていたのですが…残念でなりません。
御冥福をお祈り致します。
10/10/18
ふぁいんずさん、お知らせするのが遅くなってすみませんでした。
彼もいつかご一緒するのを楽しみにしていたと思います。
10/10/25
ご無沙汰です。
今朝聞いてビックリしました。
SPCも滅多にinしなくなってたので知らなかったです。
あの優しい笑顔が忘れられません。。。。合掌
きむさん、こちらこそご無沙汰でした。
朝霧で彼とお会いしたきりになってしまったのでしょうか?
私も今年のGWに会ってからなかなかご一緒できず、9月はじめに「涼しくなったらいつものキャンプ場で・・」とSPCでやりとりしたままになってしまいました。
10/10/31
すみません。 全て読みました。。。
お会い出来ずに逝ってしまったのですね・・・・
涙涙涙涙涙涙涙涙涙(;´^`)・・・・ 合掌
ぱどるさん 知らせてくれて有難う。。(涙
10/11/1
現実回避さん
一緒にキャンプしている時に「今日現実回避さんと会えるはずだったんだけど・・」という話を何度か聞いたことがありますよ。
本当に残念です。
ぱどるさん。。。。(涙
会社のマイデスクの前で泣いちゃうじゃないですか・・・
涙涙涙涙涙涙涙涙涙(;´^`)・・・・ 合掌
10/11/3
*現実回避*さんの日記を読んで、今日になって訃報を知りました。
私の日記にコメントを頂いて同じ清水の出身と知り、いつかは一緒にキャンプができるかと思っていました。
残念でなりません...
10/11/4
ウサギのクッキーさん、大変お久しぶりでした。
SPW朝霧で同じ会場にいたのにお互いの顔を知らないばかりにお会いできませんでしたね。
彼と一緒にイベント会場をウロウロしていたので多分知らずにすれ違っていたんだと思います。
去年までは日帰りで遊びに来てくれたのですが・・・本当に残念です。
10/11/17
ぱどるさん 随分ご無沙汰しており失礼しました。
昨晩、TAMAさんのmixi日記を拝見し気になりメッセで尋ねお応え頂きこちらの日記も紹介されました。。
故人が後悔のない人生を少なからず全うしたであろうと願い
心よろご冥福をお祈りいたす次第であります。
10/11/18
CHOCOパッパーさん こちらこそご無沙汰してました。
朝霧での大きなイベント以来でしたね。
あの時のタープ講習会の話しは2人の間でもよく話題に上っていたんですよ。
老後は彼と2人で茶でもすすりながら近所のキャンプ場で思い出話でもしようと楽しみにしていたのですが、残念なことになってしまいました。
またどこかでお会い出来そうでしたらお声がけくださいね。