最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
歩いている時に野生動物の姿を見ることはありませんでしたが、樹木の皮を齧りとられた痕が点々と続いていたり、ヌタ場と思われる獣の足跡がたくさん残った水溜りがあったりとその気配を感じ取ることは出来ました。
下山中にすぐ近くの笹薮からバキバキッと音がしたり「ブルルル・・・」と鼻を鳴らすような音が聞こえてドキッ!!
そこからは1人で歌を歌いながらの下山となりました。
(写真は山頂付近にあったヌタ場と思われる水溜りです。)
10/9/21
こういう場所に行くと、「五感」が鋭くなるんですよね〜
(鈍ければ、幸いなんですが…)
渓流釣りで、沢を釣り登っていると、ある場所で獣の臭いがします…獣の水場なんでしょうね(笑)
そんな時は、竿をたたんでソソクサと…歌を歌いながら(笑)
10/9/22
獣の臭いや痕跡、音なんかに敏感になりますね。
姿が見えないだけに恐怖感も増大するしそんな時バッタリ出くわしたら・・・(ガクブル)
あるぅ〜日、森の中〜♪と歌わずにいられません。(笑)>s-tomoさん
10/9/23
先日、マッタクのソロでお泊りした某プライベートキャンプ場。
修理した備品のテントの臭いとトイレ&事務棟のセンサーライトのパカパカで眠れません。
「熊に注意!!」の看板に、ランタンと直火で対抗してました・・・が、ランタンの白ガスが切れたところで備品のテントを放棄して撤収しました(ガハハハ)。
なるほど、そんなことがあったんですね。(笑)
(センサーライトが何に反応していたのか気になりますが・・)
彼らも相手が人間なら出来るだけ避けるでしょうけど食べ物の匂いが漂っていると我慢できずに・・(ブルブル)
テントで寝ていても周りの些細な音が気になっておちおち寝てなんかいられなかったと思います。
でも本当に怖いのは・・・(ぷっ)>donaldさん