ぱどるの日記

ぱどるの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月

朝霧はおぼろ月夜でした。
白雪を纏った富士山も夕霞の中からうっすらと浮き上がって幻想的な風景が広がっていました。

焚火が消えかかっていたのを娘が見つけて再点火に挑戦。
一生懸命息を吹き込んでいると可愛い炎が・・(よしよし)
薪を加えて炎が大きくなってくると少しずつ人が集まり始めました。
そこで焚火台Mにも点火。
焚火の温もりが心地良いこと・・
そこに焚火台Sも加わって焚火三兄弟揃い踏み!!(笑)

濃〜いオヤジ達と焚火を囲んで熱〜い会話。
心までホッカホカでした。

コメント ▽全7件

10/6/19

WhiteBird

ぱどるさん、おはようございます。☆
ご相談が・・・お金貸して・・・ちがうちがう。(^^)
我が家はキャンプ用品が充実し、ゆっくり、まったりキャンプを楽しんでおります。
しかし、何か物足りなさが・・・。
そこで、最近、キャンプ+アルファを考えるようになりました。
行きつけのWI○D−1に行って相談したら、カヌーを勧められちゃって。
店長、仲が良い店員さんがカヌーのベテランで、色々お話を聞かせてくれます。
モンベルのカタログを貰って見ていたらスノピ菌ならぬカヌー菌が・・・(^^);
嫁さんに話したら、運動不足解消にも良いのでは?!との事。
検討しているのが、モンベルのカタログに載っているボイジャー460Tというヤツです。
自分は、富士五湖など、川や海より湖で使いたいなと考えています。富士五湖だと、所沢からも近いし。
それと、海は海水だとメンテや撤収が大変そうだし、川は逆流を戻るのが大変そうだからという素人考えですけどね。(^^)
初めは店員さんたちが一緒に行ってくれるでしょうが、そう何回も頼めないだろうし。
ライフジャケット等、一通りの装備だけしっかりしておけば、1〜2回しかやっていない素人でも、見よう見まねで1人でやって大丈夫でしょうか?もちろん最初は、カヌーが盛んな西湖、本栖湖で練習するつもりですが。
ぱどるさんは、最初どうされました?

SPCやっているキャンプ仲間に秘密にしたくて、ぱどるさんのコメントが入っていない日記を使わせて頂きました。
ごめんなさい。

ぱどる

WhiteBirdさん、こんにちは。
カヌーに興味が出てきたんですね。(嬉々!!)

それでは整理してお答えしますね。

>一通りの装備だけしっかりしておけば、1〜2回しかやっていない素人でも、見よう見まねで1人でやって大丈夫でしょうか?
富士五湖で水上散歩だったらはじめの内は問題ないかもしれません。
はじめの内はそれなりに注意を払うだろうし無理することもないからです。
だた何かあった場合(転覆など)それに対処できるかと言えばたぶん難しいでしょう。

>ぱどるさんは、最初どうされました?

実は私の場合ほとんど一人で覚えました。(もちろん初心者講習は数回受講しています。)
というのはウィンドサーフィン、シュノーケリングなど親水性の高い生活を長く続けていたからなんです。
それにカヌーを手に入れたショップは今では無料講習会があったりカヌークラブが出来ているのですが、その当時は売りっぱなしで・・・(苦笑)
結局一人で覚えるしかなかったんです。

そんな訳で私がお勧めするのは、無料講習会や試乗会に出来るだけ出かけて自分に合ったカヌーを選び、面倒見の良いショップを探し、買うことが決まればそのショップのカヌー仲間を紹介してもらって一緒に楽しむことです。

こんなんでいかがでしょう?(笑)
また何かあればいつでも質問してくださいね。
私の判ることでしたらお答えしますよ〜。





WhiteBird

ぱどるさん。☆
どうもありがとうございました。(^^)
購入は来年の春にします。
やっぱり、“習うより慣れろ!”じゃ限界があるんですね。
WI○D−1の店員さんからも、長瀞のスクールの事などを色々教えてもらっています。
確かに転覆の対処などは経験しないと無理ですね。
いずれは子供を乗せたいし、講習会など、ちゃんと経験者についてしばらくは勉強します!船の選びも。
色々ありがとうございました。
いつか、機会があったら本栖湖ぐらいでお願いしますね。♪

ぱどる

WhiteBirdさん、今晩は〜。

何かの参考になれば幸いです。

カヌーの操船方法はすぐに覚えられると思います。
効率良く美しく漕げるようになるにはある程度長時間漕ぐ経験があれば自然に身につきます。
一番難しいのは判断力かもしれません。
今この天候で出廷しても大丈夫なのか?
風がシフトしてきたけど強風の心配はないか?
霧が出てきたが他の舟と衝突する危険性は無いか?
等々判断を迫られる状況は必ずやってきます。
一番大事なのは安全に帰ってくることそれだけです。
(偉そうなこと言ってすみません。)

本栖湖、西湖は年に数回でかけています。
機会がありましたらよろしくお願いしま〜す。

WhiteBird

ぱどるさん。☆
やはり安全が第一ですね。昨日の浜名湖での事故も判断ミスでしょうから。
カヌー買ったら連絡しますね。♪

10/6/20

ぱどる

浜名湖の事故は最初の判断ミス(天候悪化が判っていたのに出航を決めた。)から始まって→救命ボートを同行させていなかった。→海況が悪いのに曳航を決定した。→ボートがひっくり返った時にすぐに人員点呼をしなかった。等々判断ミスの連鎖が悲しい事故に繋がったんだと思います。

転覆したボートの救助が終了するまで他のボートを待機させたのも大きなミスでもっと大きな事故に繋がった可能性も十分にありました。

ちょっと熱くなっちゃって・・すみません。
安全で楽しいカヌーライフを送られますよう応援してます。

もっと大きな「奥様の応援」があるのならカヌーの購入も間近だったりして。(笑)

WhiteBird

ぱどるさん、こんばんは。☆
浜名湖の事故は、ニュースを見る限り、なんであんな状況で出航したのか・・・素人でも分かると思いますが。(^^):
安全ですね。一番大事なのは。
せっかくだから・・・という気持ちが一番事故を招きますね。
プレジャーボートなんか、そんな感じの事故が多いような。

カヌーの購入は来年3月末を予定しています。
ぱどるさんが言われるように、色々勉強してから購入しようかと。(^^)
今はボイジャーを検討していますが、変わるかもしれませんね。