最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
薄曇りですが風もなく暖かです。
大きな笠雲がかかっているので天候は下り坂。
気圧も徐々に下がってきています。
明日あたりから雨になるかもしれません。
今朝ようやく年賀状を買ってきました。
「インクジェット用を・・・」とお願いしたら今は絵入りの写真用紙のものや葉書自体に薄い色が付けられているのもあるんですね。(知らなかったぁ)
郵便局員さんも「書き損じを見込んで20枚くらい多めにしましょうか?」とか「お歳暮の御用はございませんか?」と以前と違って売り込みもなかなかのものでした。(笑)
プリンタの調子が今ひとつで書き損じが多いので(溜息)今年は宛名書きを自筆にしようかなと考えているところです。
09/12/9
ぱどるさんこんにちは。
微妙な写真ですね。(^_^)
綺麗に笠が被っていますが、
ちょくちょくあることなんですか?
僕は、近くに特定郵便局?がありますので
よく行きますが、昔と比べたら格段に
サービスがよくなってますね。と言うより
ぱどるさんみたいに会話があるようになりました。
前は、「なにしにきとんじゃ」みたいでしたが、
「こんなんありますけど?」になりました。(笑)
ちじさん、こんにちは〜。
この笠雲は「ひとつ笠」と呼ばれていて雨の兆しだそうです。
必ず見えるわけではないんですが、富士山が見えるところに住んでいる人は笠雲を天気予報の参考にしている人が多いです。
台風が接近して上空に湿った強い風が吹いている時はちょっと離れた空に怪しげな雲が現われることもあるんですよ。
http://image.kanshin.jp/...
JPも生き残りに必死なんだと思います。
特定郵便局に勤めている知人もぼやいていましたから。
こんにちは。
かわった雲ですね!
「天空の城 ラピュタ」みたいですね。(^^)
住んでる所によって雲も違うみたいですね。
このあたりでは、2つとも見たことがないです。
また、かわった雲の写真待ってます。(^ _ ^)
*ぱどるさん、こんばんは!
東京からは、「笠雲」ってむずかしいんですよ!
たぶん、そんな天気になるときは、曇って見えないから…
こんばんは
結構親切なんですね
ただ営業時間が短くなったので
行く機会が減りました。
09/12/10
ちじさん、富士山は高さがある上に独立峰なので上空の気象変化を周りより早く受けるらしいです。
だから雲の変化を見ているだけでも面白いですよ。
デジ1で望遠がもっと使えればきれいに撮れるのですがコンデジしかないのが悔しいです。
s-tomoさん、そうなんです。
今日も曇っていたので見えないと思っていたのですが、たまたま富士山を見たときに現われたのでパチリ。
でもここから見えたのは僅かに10分間ほどで後は雲に隠れてしまいました。
雲や光の加減が難しくて「今だ!!」と思ってもカメラをセットしている間に見えなくなってしまうことが多いです。
マダカさん、コメントありがとうございます。
郵便局もJPになってからだいぶ変わりましたね。
中央の局は事務的なところが多かったのですが、地方の小さな郵便局は温かみのある対応で年寄りにも優しかったような気がします。
ポストや特定郵便局が激減してだいぶ不便になりました。(涙)