最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
いつものキャンプ場でいつもの銀鍋うどんですが、卵と餅を加えてちょっとパワーアップ。
アルミ缶ストーブも快調でウィンドスクリーンが使えなかったにもかかわらずいい仕事してくれました。
えっ!!*が写っていないって?
いえいえ、Baja400がしっかり支えているじゃありませんか。(笑)
09/11/22
アルミ缶バーナーで銀鍋はお似合いですね!
こっちは芋煮の銀鍋でもしようかな!Baja400で・・(アハハハ)
楽しんでますね〜
美味しそ〜〜、我が家も今度、お餅入れてみょ〜
iyo-boyaさん、そういえばテーブルもバーナーシートもアルミでしたね。(クスッ)
>芋煮の銀鍋
是非挑戦してレポをヨロシクです。(がははは)
リッチさん、そろそろ今年の野遊びも終盤戦ですね。
ネギを刻んで加えればもっと美味しくなったのですが・・・
揚げ玉を加えたり、カレールーを加えたりと発展形は限りなく。(笑)
「銀鍋芋煮」を地元のスーパーで捜しましたが、見つけられません(トホホホ)。
ぱどるさんこんばんは。
僕は昨晩のご飯は「銀もつ鍋」をカセットコンロで
いただきました。(プッ)
お餅はいいですね!
今度は入れてみます。(^^)
09/11/23
donaldさん、芋煮も銀鍋があるんですねぇ。
実はもう1食用意していたのがべにはな花弁入りの山形のラーメン辛味噌味でした。(プッ)
次回具材をそろえて再挑戦したいと思います。
ちじさんの夕食は「銀もつ鍋」でしたか。
我が家も先週「博多風モツ鍋」でした。(笑)
やっぱり〆はそのスープの残りにラーメン投入だったんですよ。(がははは)
いつもの駐車場ではなくちゃんとキャンプ場のほうですね(^^)
その五徳自体が若干風防の役目も果たしていそうなんですね
もう帰ってきました〜(^^)/
naiさん、お帰りなさ〜い。
土肥はいかがでしたか?
「やっぱりバイクで走ってるんだろうか?」と気になってたんですよ〜。
五徳は多少風除けにもなっているのかな?
陽射しが強くて炎が見えなかったので鍋を掴もうとした時に手の毛をちょっと焦がしてしまいました。(笑)
何とか(昼間は)天気がもって良かったです
今回もヨメをだまして・・恋人岬まで5km位だから〜と(^^)
実際は7キロ強、しかも登り続けだし・・
雨が降ったのは夜だけだったし天候に恵まれましたね。
>しかも登り続けだし
あははっ、naiさんの走りによくついて来ましたねぇ。(拍手!)
伊豆はアップダウンが多いから大変だと思います。
だからバイクで走っているの人をあまり見かけないんですが、たまに見ると外国人だったるするんですよ。(笑)