最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
どうやら今SPCは『釜飯』が流行りのようで・・・(ぷっ)
やっぱり本家本元は「お○のや 峠の釜めし」ですね。
ってことで本家に倣って作ってみました。
なんちゃってなので(笑)栗の甘露煮が「甘栗○いちゃいました」、杏がプルーン、グリーンピースが冷凍枝豆なってますけど・・・ご飯は新潟三条のこしひかり新米です。(えっへん!)
09/10/25
満を持して、ついに出ましたね〜(^^)
ご家族の笑顔も浮かぶようです
naiさん、お待たせしました。
と言っても完売なのでnaiさんの分は・・・(あはは)
何も言ってくれなかったので(涙)果たして美味しかったのか解かりませんが、いつもご飯を残す娘達も完食だったので善しとしましょう。(笑)
おこげも美味しかったです。(自己満足!)
空前の峠の釜飯しブームにぱどるさんも参戦ですか〜!?
それにしても具材が田舎風味で美味そうじゃん!(ゴックン!)
そろっちさん
栗の甘露煮の黄色と杏の橙色が入るとグッと本物っぽくなるんですが(笑)、無い物ばかりの苦心の作なのでこんな感じに出来上がりました。
釜焚きの火加減が難しかったです。
ぱどるさん、初めまして。
「釜飯」旬ですね(笑)
牡蠣ネタも待ってます(^v^)
おっ、美味しそう〜
来年の「朝霧SPW」では、火付け役の*naiさんに、皆さんの料理を食べて、審判して貰わなくては(笑)
おおー!それっぽい!(笑)
私もネタ確保しましたので明日にでも・・・(爆)
おお、まるで本物。
といっても実物見たのは30年ほど前ですが(笑)。
三条・・
いってきました。
つかれたぁ
09/10/26
えいとぼりさん、はじめまして。
北海道ネタ楽しませてもらってます。(笑)
牡蠣も美味しい季節になりましたね。
えいとぼりさんの牡蠣フライも美味しそう。
牡蠣ネタこんなのはいかがでしょう?
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
s-tomoさん、来年の朝霧は釜飯wayですか?
なんだか面白そう。(ワクワク)
naiさんに胃袋鍛えてもらわないといけませんね。(爆)
まごしちさん、笑ってもらってちょうど良いくらいの出来栄えでしょ?(ぷぷっ)
新ネタ期待してますよぉ〜。
かわちゃん、写真を見ながら具の配置を決めました。(笑)
やっぱりポイントになる杏と栗がなんちゃってだったのが悔やまれます。
でも「甘栗○いちゃいました」もプルーンも一緒に炊き込んだので味と食感は5年前に食べた本物に近かったですよ。(自己満足?)
あきたかさん、長旅お疲れさまでした。
今夜はゆっくり・・・ってもう寝ちゃってますよね?(笑)
また今度お逢いした時にでも土産話を聞かせてください。
ぱどるさん
牡蠣の土手鍋ウマソ♪
寒い時期のキャンプにいいメニューですね!
牡蠣料理と言っても、色々あるんですねぇ〜
ネタ底つくまで、皆さんの投稿合戦がつづくのでア〜ル(笑)
*来年は釜飯way(爆)