最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
先週のキャンプでは残念ながら焚き火が出来ませんでしたが、次回青木湖に出かけることがあれば是非寄ってみようと思ったお店です。
雨で濡れてしまっているけどこんな薪で焚き火がしてみたいなぁ。
主は外出中でした。。
09/7/30
いつも建築廃材ばかり焚いていますが、爆跳が多くてチェアや衣類が穴だらけ。(涙)
以前アベちゃんに頂いた本物の薪はトロトロとした静かな焚き火が出来て本当にゆっくり楽しめました。
近くのホームセンターにもそのような薪があるのですがちょっと高くて・・・
でも”森のテレビ”としてゆっくり楽しめるのなら建築廃材にオプションとして加えてもいいナと思い始めています。
お土産に1〜2束買って帰ろうかと思ったのですが、ちょうど店の主は留守。
暖かい静岡ではこういう店がなかなかないのでちょっと残念でした。