最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
朝5時に起床して入念な地雷撤去作業後に出発。
現地入りは9時でした。
気温は21℃。
風はやや強めですがここではいつもの事。
天気はすっきり晴れはしないものの時折雲の間から日が差し込む絶好のカヤック日和です。
今日は娘と二人でランチも予定しているのでいつも荷物を積み込む前席が使えず前のデッキに防水パック、後のデッキにソフトクーラー18、後席の膝の間にジャンボキャンプシンクの大荷物。
湖に漕ぎ出して陸での重力から開放される瞬間・・・
思わず溜息が出てしまいます。(笑)
娘と二人で漕ぐのはほぼ一年ぶりですが二人で息を合わせるとかなりスピードが出るようになっていました。
09/7/12
早朝からの地雷撤去、ご苦労様です!(笑)
>陸での重力から開放される瞬間・・・
溜まりませんね、あの何とも言えない感覚は。。
>娘と二人で漕ぐのはほぼ一年ぶりですが二人で息を合わせるとかなりスピードが出るようになっていました。
カヌーの力量で子どもの成長を確認できるなんて羨ましいですねぇ〜。
ibexさん、おはようございます。
あの開放感はカヤッカ−だけの特典ですね。
地雷撤去の成果は帰宅時にはっきり結果となって現れました。(爆)
小学生の割にはしっかりした体格で荷物満載のカヤックを1人でも何とか漕げるようになっていました。
でも本人は女の子なのに体が大きいのがコンプレックスになっているようです。(笑)>donaldさん
きっとユーコンでも自活できます(ガハハハ)。リタイヤしたら娘さんのガイドでユーコンにチャレンジしたいなぁ〜>ぱどるさん。
彼女、先日学校のキャンプに参加してきました。
家で実習を重ねて来たのにもかかわらず「ゴリゴリのご飯とシャバシャバのカレー」だったようです。
しっかり修行をさせたらdonaldさんのお供に使ってやってください。(笑)
>「ゴリゴリのご飯とシャバシャバのカレー」だったようです。
ホーホー。
それが、キャンプのスタート地点なんですよね(ガハハハ)。
09/7/21
ばどるさん、こんにちわ!
娘さんとホント仲良しですね!
いいですね〜。
自然の中での素敵なショットです!
チョコさん、ありがとうございます。
この娘は外に出ることが大好きで誘うといつも二つ返事で付いて来るのではここ2年ほどほとんど一緒にキャンプしています。
もう1〜2年すればふられてしまうんでしょうけどね。(笑)