最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
本日(2月12日)市役所にキャンプ場の使用許可申請を出しました。
後日使用許可証が送られてくるようです。
先方から参加人数とテントの数を聞かれましたので12日以降参加を希望される方はここに書き込まれるかメールあるいは電話でご連絡ください。
(11日までに参加を希望された方は5名です。)
現地キャンプサイトはなだらかな傾斜の草地で全面フリーサイト。
小高い山の頂上付近にあるので天気が良ければ富士山や駿河湾が一望できます。
また途中から雨が降り出しても大きな東屋がありますので大きなタープ等不用です。
焚き火中心の野営ですので焚き火台、薪など用意できる方はお持ちください。
皆さまにお逢いできるのを楽しみにしています。
09/2/12
あっという間に5人も集まったんですねぇ〜!?
本家本元より集まりそうな勢いですか(ガハハハ)。
ぱどるさん お疲れ様です
まだAさんご夫婦の意思表示が?(笑)ドキドキ
木枠梱包をバラした木って質的にどうなんでしょうか?
これを燃やさせて戴きたいと思っています(^^;)
donaldさん
一人でのんびりやってこようかなと思っていたんですが・・・(笑)
こんな日記でも読んで下さる人がいらっしゃるんですね。(謝々)
アベちゃん
まだもうちょっと先かな?と思っていたらもう来週なんですよね。
今週末に装備の再点検をしようと思っています。
薪ありがたいです。
最近建築廃材の収集?を怠っていたので薪不足に悩んでいました。
無理の無い程度に宜しくお願いします。
naiさん、今晩は〜。
とりあえず事務手続きが完了しました。
Aさんご夫妻も遊びに来ていただければ嬉しいですね。
>木枠梱包をバラした木って質的にどうなんでしょうか?
合板でなければOKだと思います。
(前回私が持っていった廃材が爆ぜる薪だったので失敗でした。)
持ってきていただければ助かります。
09/2/15
野田山健康緑地公園 金丸山広場を見に行ってきました。富士川楽座側から入ったのですが、結構距離がありますね。途中道路工事をしているところもあったりして、運転が疲れました(うそです 笑)
で、参加の意思表示の件なんですが、土曜日の日帰りキャンプで参加します。
>運転が疲れました(うそです 笑)
いやマジで車酔いする人はあのクネクネはきちゃうでしょうね〜(笑)
>日帰りキャンプで参加
楽しみにお待ちしてます〜(*^^*)
あきたかさん、お待ちしていました。(笑)
日帰り参加で登録受け付けました。
宜しくお願いします。
公園までの道判り難かったでしょう。
Mさんも初めて行った時は同じルートで走ったと聞いていました。
当日は気を付けてお出かけください。
気が早いですが本日かなりのものは車に積み込みしてみました。
(平日は遅くなる日が多く親も寝ているのであまりガサガサしたくないので)
あとは当日トヨトミさんとクーラーBOX位
コンパクトにしたいですが無理っぽいです〜
水と前泊のつもりのクーラー、おまけにシェルだし・・
コットやめてもそれ以外の荷物もまだ多く、焼け石に水でしょうか う〜ん?
09/2/16
naiさん、「コンパクトなキャンプに適します。」と謳ってますが、あの階段を自分の手で持ち上げなければならないのでオートキャンプに慣れている人向けのアナウンスです。
自分で運べるんでしたら気にしないで下さい。
私も次女を連れて行くことになったので荷物が増えそうです。
>自分で運べるんでしたら気にしないで下さい。
了解です 使いたいときに無いと悔しいので
つい余分なものを道具箱に入れっぱなしなんですよ(笑)
単車でツーリングキャンプしてた時代も有ったんですが(^^;)ポリポリ
前泊の方も当日移動の方も、新蒲原の駅前にマックスバリュがありますので、最後の最後に忘れ物に気が着かれたらどうぞ〜♪ スーパーマーケットは24時間営業です。
09/2/17
naiさん、スーパーマーケット情報ありがとうございます。
そうですね、あそこなら山を下りてすぐですしほとんどの物が調達できそうですね。
あっ、ただしアウトドア用品(ガス缶、WGなど)はSWEN清水店か富士店でちょっと走らなければならないのでお忘れの無い様にお願いします。>ALL
アベちゃん、こんにちは。
駐車場の階段は20段位、そこから予定している場所までは100m位の距離ですのでそれほど荷物を削らなくても大丈夫だと思います。
階段が大変でしたらゲートをくぐってトイレ横のスロープを登っていくとちょうどその辺りが予定しているキャンプサイトになります。
金曜日は雨の予報ですが土曜日からまた暖かくなるらしいですよ。
ご参加予定の皆さま こんばんわ
階段に向かって左(トイレ側)は鎖が張ってあって
車は進入できませんが、階段よりは若干遠回りですがスロープでキャンプグラウンドまであがることが出来るので
私は車を鎖の前に一度止めて、荷物を鎖越しに降ろして
キャリーカーで運ぼうと思います♪
それでも何往復かしますが手で運ぶよりは楽できますよ〜
ちなみに・・・夕方の速報で未確定ですがシェル使用しなくて済みそうですv(^^)vヤッホッホー
おっ、naiさん間に合いそうなんですか?
楽しみですね。(*゚▽゚*)ワクワク
スロープ利用のコメントがダブっていたようですね〜♪
新色の件、ダメもとで、他の店では店頭に並んでいるらしい!!とプレッシャーを掛けたので?・・・(笑)
naiさん、ナイス!!
そもそもSPSとフラッグシップショップにサービスの差があるなんておかしいですもんね。
SPSといえば三島店が近々SPSになるとカタログに載っていましたね。
SPSになったら挨拶に行かなくっちゃ。(笑)
09/2/18
ぱどるさん アベちゃん こんばんわ
2009モデルのアメSですが、まだ今日時点で確定の返事は貰っていませんので期待半分という事で(^^;)
でももえっちさんには内緒にしておいて間に合ったらビックリさせちゃいましょう♪
naiさん、了解です。
本当に間に合うといいですね。
もえっちさんには( ̄b ̄)シーーッ!!ということで・・(笑)
私もデュオキャンプになったのでアメSにしようかちょっと迷っています。
Wペンタ+イーズで娘に風邪をひかせるのもちょっと考えものですし・・・
(状況を見ながらというわけで両方準備しています。)
そんな訳でコンパクトキャンプだったはずなのに少しづつ荷物が増えてきています。
09/2/19
イエーイv(^^) 新アメS 間に合いました〜
インナーマットは間に合いません (ノД`)シクシク
あきたかさん こんばんわ
マットは間に合いませんでしたか〜? 残念ですね。
私もあきたかさんのマットを拝見して、良かったら追加注文と思ってました シクシク*2
09/2/20
naiさん、間に合って良かったですねぇ。(v^ー°)
土曜日は撮影会ということで(笑)宜しくお願いしま〜す。
楽しみにしていますね。
ぱどるさん こんばんわ
何か細かいところをまた教えてください。
p.s. お二人のうち一人は発見されたようですね
土日大丈夫ですか
あきたかさん
ううっ、残念です〜。(ToT)
ちゃっかりお借りしちゃおうかと思っていたんですが・・・(嘘々)
テントより生産数が少ないからなかなかこちらまで回ってこないんですかねぇ。(はてはて)
アベちゃん、おはようございます。
えっ!?延期の必要はないですよ。
何か誤解を与えるようなコメントがあったのならご免なさい。m(_ _)m
私的には全然問題なく野営が出来ます。
次女も同行しますが宜しくお願いしま〜す。♪(゚▽^*)ノ⌒☆
あっ、ただ前泊(20日)はちょっと難しくなったので今のところ21日(土)からの参加になると思いますので宜しくお願いします。
彼女、西湖でアベちゃんと遊んでもらったのが嬉しかったらしくて今でも時々話をしてくれるんですよ。(笑)
親子共々宜しくお願いします。
>最新のネタ
あはは、何だろう?
楽しみにしていま〜す。ヮクd(*^0^*)dヮク
こちらは昼過ぎから急速に晴れて暖かくなってきました。
明日は気持ち良い快晴の下、野営会が出来ると思います。
これもひとえにMr晴れ男のおかげです。
えっ!?誰かって?
それは参加してくれる皆様ですって。(笑)
09/2/21
ではでは、行ってきまぁ〜す!!
出だしが吹雪ですから、撤退の可能性もありそうです(ガハハハ)。
アベちゃん、おはようございます。
スクープ映像!?楽しみにしていますね。(わくわく)
部活に出かけた長女の帰りを待ってから出掛けます。
お昼過ぎになると思いますので宜しくお願いします。
donaldさん
そちらは雪中野営会の名に恥じない!?天候になっているみたいですね。
あまり酷いようでしたら無理せず勇気ある撤退を選んでください。
こちらは快晴ですが強い西風が吹いているので果たして焚き火が出来るのか・・・
風対策をしっかり立てて楽しんできます。
それでは東北雪中野営会の健闘を祈っています。
行ってらっしゃ〜い♪
09/2/22
ただいまぁ〜!!
暴風雪は抜けて夜はピーカンでしたぁ〜。
去年とは打って変わって、静かなランステMでした・・・。
donaldさん、お帰りなさ〜い。
天候が回復してよかったですね。
雪と風に悩まされているんじゃないかとこちらの野営会で話題になっていたんですよ。
土産話これからゆっくり楽しませていただきま〜す。
フフフフッ!!