最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
HQでお友達がキャンプをしているというので昨夜はベランダにて協賛キャンプ。
送られてきた美味しそうな芋煮画像を見ながら心は新潟へ
残された身体はあっと言う間に休眠状態。(笑)
リトルカブのタイヤ交換を依頼しての帰り道
とある住宅に手作り?のフラッグが掲げられていた
ハロウィン・・・にはちょっと早いか
個性豊かな6人家族のカボチャ風イラストだとしたら面白い(笑)
せっかくのBBQなのに台風接近で朝から雨模様。
ソロなら絶対に行かないけれど主催者側なので小さな車いっぱいに道具を積み込んで出発。
会場は橋の下なので小雨くらいなら心配ないのですが・・・
ところが準備しているうちに雨はあがり開催時刻の頃には太陽まで顔を見せてくれました。
強力な雨男も参加していたようですがそれ以上強力な晴れ男も参加していたのかも。(笑)
写真のダッチオーブンの中はマリネされていた鶏モモ肉と各種野菜の蒸し焼き。
カボチャが甘くて美味しかったです。(チキンは食べ損ねました)
雨は降っていなくても気になるのは台風のこと。
帰りの足もあるので予定より1時間半早めに撤収完了。
参加の皆さん、スタッフの皆さんありがとうございました。
只今静岡は台風本体を目前にして雨風共に強くなってきています。
SPCの皆さんもどうかお気をつけて。
米沢訪問の時にdさんにご馳走していただいた「義経焼き」が忘れられず取り寄せてみました。
簡単に言うと味噌味のジンギスカン(間違ってたらご免なさい)です。
一緒に送られてきたレシピに従って作ってみたのですが何か味が違う。
お酒を入れ過ぎたのか?
蓋をして蒸し焼きにしたのがいけなかったのか?
白ネギを入れ忘れたのがいけなかったのか?
やっぱりdさんじゃないと出せない味だったのか?
などと考えているうちに完売。
米沢の味を間違って伝えてしまったのかも・・・
勉強し直してきます。
13/9/30
donakdさん
>帰りはつらいクライムヒルになりました
場内一周できれば面白そうと単純に考えてましたが・・・(笑)
>ねおさんに組んでいただきましたぁ〜!!
さすが工作隊長。
ランステの新しい可能性を広げる工作物のお披露目もあったようですね。(^^)
NCYYさん
>テント内側からの眺めでしょうか
朝5時半にパチッと目を覚ましたときの眺めでした。
一瞬「ここは何処?」状態に陥ったのはここだけの話。(笑)
ふぁいんずさん
>芋煮画像…目に毒ではなかったですか?(笑)
はい、お腹と心に響きました。
ピーマンの肉詰めを作っている最中でしたが途中でメニュー変更も考えましたよ。(爆)
11月に集まれたら芋煮作りますよ〜(^O^)