最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
2日続けての研修会
ささやかだけどこんなことでも十分楽しめる単純構造 σ(〃∇〃)
食後は淹れたてのコーヒーと冷た〜い水羊羹。
高曇りでしたが富士山ははっきりとしたシルエットを見せてくれました。
その雲のおかげで強い日差しが遮られた上に珍しいほどの無風。
セイルボーダーには可哀想でしたが(笑) 極上のカヤック日和でした。
<本栖湖周辺情報>
富士山のビューポイントになっている浩庵キャンプ場上の展望台まで向かう道ですが、途中で法面工事のため片側交互通行になっていました。
世界遺産登録で今後観光客が増え渋滞になると思われます。
ご注意下さい。
母を誘って久しぶりに映画館へ
リクエストに応えて木下恵介監督生誕百年を記念して製作された「はじまりのみち」を見てきました。
母の世代には興味深いだろうなと傍観していましたが
聞き覚えのある遠州弁、見覚えのあるロケーション
木下恵介が浜松出身だったと知って急に親近感が・・・(笑)
最近はミニシアターばかりったのでシネマコンプレックスは初めて。
昔の見上げる角度のスクリーンと違って正面にスクリーンを見る感じやそれに伴って立ってる背もたれが今ひとつ馴染めません。
シートの出来は良いのでお尻は痛くならないんですけどね。
タイシリーズで気になっていた「とりそぼろとバジル」缶を手に入れたのでお昼ご飯で試食。
開缶するとバジルの香りと共にバジルが1枚現われました。
程好い甘辛さでご飯に合う味付けですが、唐辛子の辛さが温められたご飯で強調されてちょっと辛めかな?
タイではガバオライスと言われ目玉焼きと野菜が添えられて人気メニューらしいです。
13/7/24
この影は木々だけの影でしょうか(笑)
蚊取り線香要らずなら、暑さもかなりだったでしょうか。
みっさん
>遊び心
しばらくキャンプから遠のいているので悪あがきのようなものです。(笑)
NYCCさん
この影は座椅子がもたれかかっている一本の木の木陰ですよ。
>蚊取り線香要らずなら
この日は時々薄日が差すくらいでそれほど暑くはなかったです。
再開発が進む市街地のど真ん中にある公園で周りはコンクリートばかりだし広い芝生と高い立ち木しかないので蚊が住み辛いのかもしれませんね。