最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
朝4時に目覚めるも寒くてシュラフから出られない。
ダウンジャケット持って来てよかった〜(ホッ)
撤収しながらアルコールストーブで湯を沸かして朝食タイム。
あったかいコーヒーでホッ。
東の空からぼんやりとした太陽が上がってくるのを見ながら出発。
野営地に戻ってくるまで忘れないように風景をしっかり焼き付けておこう。
電車の時間まで40分位あったので温泉でひとっ風呂。
一番風呂で筋肉痛を揉み解してまたまたホッ。
新幹線も通過する脅威?の無人駅から2人の女子高生と共に7時9分発の電車に乗って出発。
メールでdさんが見送りに来ていたことを知りポロッ。
またふらりと遊びに来てビックリさせてやろうと思ってますので「おはようおかえりやす」
10時間ほど電車に揺られ到着したのは無人駅。
ホームに降りるとなぜか静岡より蒸し暑い。
跨線橋を渡って外に出ると見覚えのある笑顔が・・・
米沢の粋なオールドボーイdさんでした。
近くの温泉で旅の汗を流し設営を終えたあとの冷たいラーメンと瓶麦酒が沁みました。
食後はライトアップされた夜桜を案内してもらいながら今日の野営地へ。
dさん 無理言って申し訳なかったです。
今回もお世話になりっぱなしで・・・
ありがとうございました。
次回お会いできる日を首を長〜くして待っています。
そして東北野営会の皆様 メインゲストを早々に帰すことになってしまったことをお許し下さい。m(_ _)m
朝4時半に目が覚める。
空は雲が覆っていて少し肌寒い。
朝早いので観光客の姿はまだ見えなかった。
バス停で時刻表を確認すると朝一番のバスまで30分。
ベンチに腰掛けようとすると道路を挟んだ向かい側に足湯を発見。
湯気が見えなかったので使われていないのかな?と思ったらちょうどいい湯加減。
夜道を頑張って歩いてくれた足に感謝しながらマッサージ。
少しづつ筋肉痛が解れてきて今日も何とか歩けそうだ。
5時55分、定刻通りに来たバスに乗って次の野営地へ。
達磨山まで稜線伝いに歩いていくが1000mに満たない山々。
笹原で見通しがよく景色がたっぷり楽しめるので初心者の私でも歩きやすい。
すれ違った人も2人だけで登山ブームとかけ離れた静かな山歩きを満喫。
残念ながら天気がいまひとつだったので達磨山での360度パノラマは見られなかったが憧れのコースを歩けただけでも大満足。
日が落ちる前に今日の目的地船原峠に到着。
電車とバスを乗り継いでいつか来ようと思っていた伊豆山稜歩道の出発点戸田峠に到着。
初夏の陽気で汗ばむくらいでしたが、花を楽しむハイキングにはベストシーズン。
金冠山はまた次の機会に登ることにして先ずは達磨山を目指します
連休初日は歯科治療からスタート。(とほほ)
すっかり出鼻を挫かれてしまいましたが先ずは電車に乗って・・・
(伊豆箱根鉄道駿豆線の車窓から)
ちょっと気になる道具を見にふらりとショップへ出かけたら去年龍上海の駐車場やHQの駐車場で見かけた車にばったり遭遇!!
久しぶりの再会に時間を忘れて・・・(笑)
hさん久しぶりにお会いできて本当に嬉しかったです。
帰り道「お昼ごはんをご一緒すれば良かった〜」と反省しきり。
またご一緒してくださいね。(^^)/
ULハイキングに興味を持ち始めたころから時々見ていたブログ「山より道具」
しばらく更新されていなかったのですがどうやら本を書いていたらしい。
3月9日発売!!の言葉に誘われて早速入手。
ULに興味があってもし道具が手に入らなければ手作りもするぞ!!という私を夜更かしさせてしまう本でした。
12/5/7
いやいや hayapanさんの移動距離に比べれば私なんか・・・(笑)
dさんから聞きましたが「何となく来るんじゃないかと思ってました。」の言葉にドキッ!!でした。(爆)
13/3/21
あれからもうすぐ1年が立とうとしております・・・。
13/3/22
早いものですね。
あの日あのホームから見えた桜をカメラに収めて電車に乗り込んだんですよ。
途中で手を振っていた人に気が付かなかったのが残念で・・・(笑)