最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
一番の目的だったシーカヤック試乗会は強風の為開催が危ぶまれましたが、少し風が落ち着いてきたところで始められました。
この天候の中で子供も一緒なので迷うことなくインフレータブルカヤックを選択。
後で考えたら湖で子供と一緒に漕いだことはあるのですが、海では初めて。
彼女のシーカヤックデビューなのでした。
A&Fのイベントブースで『あの方』と一緒のチェアを発見。
期待していたハンモックテントの設営は雨のため順延でした。
彼の『ワンバーナークッキング教室』の一コマ。
生憎の天候で雨と風が邪魔しているんですが、少しも怯むことなく軽妙なトークと共にテキパキ進めていきます。
この後、帰り道で偶然彼の車を見かけてプチ追っかけ。
いやいやたまたま帰り道が同じだっただけでした。(笑)
最近アウトドア雑誌を賑わしているグループのキャンプサイトを発見。
お洒落な帽子の持ち主は?
昨夜からのニュースで富士山の麓にあるキャンプ場で2歳の男の子が行方不明になっていると聞きました。
どうか一刻も早く無事で見つかってくれますように。
小さい子と言えば・・・今朝、自転車が倒れ道端で泣いている女の子を発見。
おつかいを頼まれたらしく2Lのペットボトルを3本も前の籠に入れていたのでハンドルが不安定になったのでしょう。
大きな怪我もしてないようなのでホッ。
泣きながら自転車を押して行ったけど無事に帰ってくれたかな?
まだまだ暑い日が続いていますが、季節は確実に秋に傾いてきたようで今朝も富士山が見えています。
朝5時の東の空は夕焼けのような朝焼け!?でお盆休みの天候がちょっと気になります。
厳しい暑さが続きますが、お元気にお過ごしでしょうか?
今朝はすっきりと晴れ久し振りに富士山がくっきりと姿を見せてくれました。
気が付けば今日は立秋。
秋の気配が早朝の空の青さに見えたような気がしました。
お湯を沸かして簡単な夕食を作ろうとWGストーブを袋から出したところ・・ポンプが入ってなーい!!
このまま帰ろうかと思っていたら娘が「焚き火でお湯を沸かしたら?」と・・
そうでした。
あまりに便利な物に頼りすぎていました。(反省!)
早速家族で手分けをして釜戸作りと薪集め。
釜戸は溶岩を組んでケトルが置ける縦型にしました。
松林の中は薪になりそうな小枝や松ぼっくりがいっぱいで困りません。
着火剤は牛乳パックを細く裂いて点火。
上手くいきました。(ほっ)
縦型に組んだ溶岩の上から勢い良く炎が噴出して火山(ボルケーノ)のようです。
「今日も暑い1日になるでしょう。」と言うので・・・涼しい湖畔のキャンプ場でランチと昼寝をしてきました。
暑い下界に帰りたくなかった・・・
08/9/1
娘さんとの海デビュー、おめでとうございま〜す♪
jimny-ja11さん、ありがとうございます。
普段は甘えんぼさんで困っているんですが「○日にキャンプ行くんだけど一緒に行く?」と言うと二つ返事でついて来るアウトドアガールです。(これも親ばか)
いつまでついて来るのか判りませんが(笑)しばらくデュオで楽しもうと思っています。
08/9/2
fuji-sinさん、ありがとうございます。
”子は親の背中を見て育つ”と言うけれど彼女に私の背中がどのように見えているのかな?と思うことがあります。
親である私が>「厳しいこともあるけど、それを乗り越えたときの充実感と達成感を感じる」生き方をしていれば子供に伝わるんじゃないかと思います。
彼女の笑顔が一番の励みです。