最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
今度初めて出かけるキャンプ場へ下見に行ってきました。
道が判り難いとの前評判通りでほとんど案内看板が無い細い急坂を登ること15分、ようやくキャンプ場に到着。(ふぅ〜)
キャンプサイトは野球が出来そうなほどの広さの草原で区画されていないので思いっきり張れそうです。
大きな円錐形の屋根を持つ東屋と炊飯棟、水洗トイレがあり木陰の下には木で作られたテーブルとベンチもありました。
展望台もあって天気がよければ富士山が見えるでしょう。
これだけの施設なのに電話で予約するだけで無料で使えるなんて・・・
というわけで混み合う夏休み前の休日に娘とデュオキャンプしてきます。
当日は近所のキャンプ友達も同行の予定で〜す♪
(ホタルブクロはそんなキャンプ場で見つけました。)
新しいアウトドア雑誌『Camp Style』2号が本日発売されました。
最近話題の三角テントの情報がたっ〜ぷり。
もちろんペンタ/ペンタイーズも紹介されていましたよ。
カヤック好きの私としては沖縄の仲村忠明さんが紹介されているセーリングカヤックも気になるところです。
日陰のない公園が暑いのは判っていたのですが・・・『初張り』の儀式はここに決めているので・・・それにしても暑かった〜。
先週に引き続き河川敷の公園へ行ってきました。
す・る・と!!
何とリビングシェルを設営している人がいるじゃありませんか。
それも先週ヘキサを張っていた同じ場所に。
そっと車を近づけてみると、先週来ていたご夫婦が取説片手に風と戦いながらリビングシェルを設営していらっしゃいました。
お邪魔かな?と思いながらもちょっとお手伝いしてきちゃいました。(笑)
また何処かで一緒にキャンプが出来るといいな。
さてEaseの初張りは・・・今までのテントに比べると難しかったです。
初めにGYのペンタを設営しておいてからグランドシートを後ろの3箇所だけ仮止めし、その上にEaseをやはり後ろの3箇所仮止めしました。
それからEaseのフロント側3箇所をペグで固定しようとすると・・・ありゃ?変な形になっています。
「後で直せばいいや。」と思ってもう1枚のペンタ(シールド)をセット。
チェアに座って冷たいお茶を飲みながら一休み。(ふぅ〜)
よーく観察してみるとペンタ(GY)の両翼をもう少し開いてやるときれいに設営出来そうなのでちょこっと修正。
それからあちこち修正を加えながら1時間。
やっと頭の中に描いていた形に近づいてきました。
今日はここまで。
今度はキャンプしながら少しづつ手を加えて目指すスタイルに近づけていこうと思っています。
08/7/11
リッチさん、こんばんは。
ホタルブクロは思い出の花の1つです。
子供の頃行った本栖湖の湖畔に沢山咲いていました。
今は残念ながらほんの僅かになってしまったんですが・・・
もしかすると私たちだけで広いキャンプ場を独占することになるかもしれません。
それはそれは静かな・・・(娘が静かだったらですが)キャンプになるでしょう。(笑)
ばどるさんこんばんわ。
ホタルブクロ可愛いですね!私もよくキャンプ場でこの花見かけます。
娘さんとキャンプなんて素敵ですね〜。うちの娘も
お父さんと二人でいつか行くのかな?
でも、私がくっついて行って邪魔しそうです・・・
チョコさん、こんばんは。
今回一緒に出かける娘はアウトドアが好きでちょこちょこ付いてきます。
花や虫が好きだからかもしれません。
「お父さんと遊ぶより友達と遊びたい。」と言うまでの間は出来るだけ連れ出してやろうと思っています。
リッチさんもお嬢さんとキャンプに行ける日が早く来るといいですね。
それまではアウトドアの本をたくさん見せてあげて「キャンプってこんなに楽しいんだよ。」と(さり気なく)吹き込んでおきましょう。(笑)