最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
久し振りに娘と2人、河川敷の公園へ行って来ました。
曇って風もあり涼しかったのでタープは2張りだけ。
そのひと張りがヘキサ(シールド)のご夫婦。!!
「もしや?」と近づいて見ると・・・全く知らない人でした。(あはっ)
持ってきたペンタは張らずに、刈り揃えられたばかりの芝生に座って2人でティータイム。
久し振りの「アイスまんじゅう」でした。(笑)
その後、去年のSPWでもらったフリスビーでひと汗かいてから帰宅。
梅雨の合い間の貴重な週末でした。
夕方になって雨がパラパラ落ちてきました。
どうせ通り雨だからこのままやり過ごそうかなと思っていましたが、TさんのレクタMをお借りして集会所の屋根を急遽設営することになりました。(Tさん、謝々!!)
タープの下に焚き火台を入れ、其々のメンバーが作った料理と個性的なランタンを持ち寄り夜宴の再開です。
最後に到着されたTさんのキャンプサイトです。
モノポールテントの中にバグネットをセットしてペンタを連結していらっしゃいました。
ペンタの下はローチェアを中心に左右にフォールディングシェルフメタルトップとウッドトップを配しとても使い勝手が良さそうでした。
「いつかはこんな風にしてみたいなぁ」と思っていたレイアウトだったのでちょっと悔しかったりします。(笑)
いつもお世話になっているMさんのキャンプサイトです。
今回はエルフィールドデュオ(GY)を設営していらっしゃいました。
リップウィング(Pro)を設営しようか迷っていたようですが、いい木陰があったので今回はやめて、TakeチェアとMyテーブルでまったりと寛いでいらっしゃいました。
テントの中にはインナーマットも敷かれていて快適そうでしたよ。
toさんのキャンプサイトです。
エルフィールドデュオと同じフレーム構造をもつ某メーカーのテントとこのすっきりとしたリビングの組み合わせ。
無い物は作ってしまう自作派でテーブルも廃盤になってしまったあるテーブルを模して作られたそうです。(凄っ!!)
とても去年からキャンプをはじめたビギナーには思えません。
Cさんのキャンプサイトです。
翌日朝早く出発しなければならないので撤収の早いゴアトリッパー2を設営したのですが、美味しいスープを作る為にヘキサL(Pro)の下にミニマムなIGTを組んでいました。
ボリュームたっぷりで美味しいスープごちそうさまでした。
08/6/28
あら、ららら・・・・・ぱどるさん!近所にいたのね〜!
>「もしや?」と近づいて見ると・・・全く知らない人でした。(あはっ)
それは残念でしたね〜!(笑)
でもどういう事でしょう〜? トリさんまで・・・(´∀`;)。。。
今日の私は来月の予行練習のためにタダのキャンプ場だったのよ〜?
今日は娘さんとのおデートを私が入って邪魔しなくて良かったなぁ〜!(-^〇^-) ハハハハ
トリさん、こんばんは〜。
そうなんです残念ながら・・・(しょぼーん)
彼女はアウトドア派なのでお父さんの野遊びによく付いて来てくれます。
それも今のうちかも知れませんが。(笑)
08/6/29
もえっちさんもこんばんは〜。
公園に行きがてら「もえっちさんはこの辺に住んでいるんだよ。」と娘と話していたので
ヘキサを見たとたん「あーっ、もえっちさんだぁ!!」と叫んでしまいました。(^O^)
2人で冷た〜く冷やしたお茶を持って近づいたところ・・・
ボクより視力の良い娘が「あれー? もえっちさんじゃないよー!!」と・・・o( _ _ )o ショボーン
風で煽られてばたつくヘキサを一生懸命直している様子をしばらく見学しておりました。
よーく考えたらこれってヘキサLだったんですよね。(-^〇^-)