最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
大鍋で15分茹でてようやく完成です。
ざるうどん、釜玉うどん、ぶっかけうどん、サラダうどんと色々試してみましたが、個人的には・・
1位ざるうどん(うどんの歯ごたえが一番楽しめました。)
2位釜玉うどん(卵を入れることによって円やかな味になりました。)
でした。
味付けはやっぱり生醤油が一番ですね。
ご清聴ありがとうございました。
サクサクと生地を切る時の感触がなかなか気持ちがいいです。(笑)
家族全員で切ったので太さがまちまちで・・・
9食分のうどんが打ち上がりました。
くどくてごめんなさい。(ペコリ)
昼に仕込んだ生地がいい肌触りになってきました。
さて、延しの段階になって麺棒がパン用だったことに気付きました。(笑)
ピザの生地は延したことがあるので何とか格好がついてきました。
年度末の忙しさでなかなか出かけられません。(涙)
ストレスをどこかに吹っ飛ばしてしまう方法を考えていたら、「今夜TVで映画『UDON』を放送するらしい。」と聞いて「やってみるべ!!」ということに・・・(ミーハーだから)
ただ今初めてのUDONに挑戦しています。
(汚い足でごめんなさい。)
08/3/18
CHOCOパッパーさん、でしょでしょ♪
それにしても名古屋の鍋焼きうどんの麺のコシ!?硬さ!?にはびっくりしました。
08/4/3
影響されて先週の日曜に久しぶりに打ちました。
釜揚げにして生卵のせてめんつゆかけて食べました。
やっぱ美味しいですね。
自分で打つと美味しさもひとしおですね。
小麦粉一袋で半日遊べるからORCAさんみたいにキャンプのイベントとしてやるのも面白そう。
釜揚げうどんは私もめんつゆと生卵がお気に入りなんですよ。