最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
雨が降っていたのでリビングにて試し張りをこころみたのですがAフレームをエンドピンに差し込むまでに至りませんでした。
横に拡がったAフレームが壁に当たって変なテンションがかかって本来上にたわむはずのリジットポールがあらぬ方向へ曲がってしまい急遽中止を決断した次第です。
夜はダッチオーブンでビビンパを作って食べました。
パーツが全て揃っているのか確認するために開封してみました。
このずっしりとした重さは何だろうかと思っていたのですがどうやらフレームにあったみたいです。
Aフレームが加わっただけでこんなに重くなるなんて、、。
幕体も大きいせいか重いようです。
張り綱を確認したところエンド処理が不完全なのと結び方が気に入らなかったので早速直しました。
8年ほど使ったC社のスクリーンテントがそろそろくたびれ始めてきたので1年程前から次期候補をリサーチしていました。
MS○のパビリオン、O社のスクリーンキャビンEX、UF社のAGスクリーンWIDE、そして最後に残ったのがリビングシェルだったのです。
今日は嬉しくて眠れそうもありません。
今日はキャンプ最終日。
GWずっと天気が良かったことなんてあっただろうか。
雨が降らないキャンプって本当に楽チンでした。
早めに撤収を済ませ子供達とママさんは本栖湖遊覧船”もぐらん”に乗船。
それからゆっくり帰途に着きました。
朝5時半頃ごそごそ起き出し焚き火を始めると同時に朝食(ホットサンド)の準備。
朝方曇っていたもののじきに快晴となった。
昼までのんびり散歩。
ほとんどのテントが緑の中*はタープが8張テントは6張頑張っていた。
昼食はナンの上に焼肉と野菜を乗せたサンド。
これも手ごろで美味しい。
焚き火でナンを焼くと柔らかくなって挟みやすかった。
午後はお昼寝。
夕食はビックステーキとホタテとエリンギの蒸し煮。
牛肉は30×25ぐらいのビックサイズを網の上で切り分ける。
子供にも大人にも大好評だった。
GWはどこのキャンプ場もいっぱいだけどここだけはなんとかなるんですよね。
それでも心配だったので朝6時に出発し8時半に現着。
いつものお気に入りの場所は空いてなかったけれどいい場所が確保できました。
昼食はダッチオーブンで焼いた冷凍ピザ。
簡単で結構美味しかったのでこれから我が家の定番になるかも。
11/12/17
ココアぱぱさん おはようございます。
勉強不足で?バタフライカヤックスは初耳でした。(笑)
人間の入るコクピットポッドが独立しているのも面白いし
組み立て時間が短いのも魅力的ですね。
ファルトボートは今のところアルフェックが主流ですが
門鈴に移ってから品質面で?な部分が多くなってきたと聞い
てます。
新興カヤックメーカーですが興味が湧いてきますね。(^^)
私も 初耳でした・・・
フェザーより お手頃で アルフィックより 頑丈なきがします〜
ブログで 乗り比べていました(^^!)
このは やはり フェザーを 買い足したみたいですが・・・
12分くらいで 組立てができる見たいです〜
リジットが 無理なので 諦めていましたが、最期の望みが 叶えばと思っています!
今日は、 インフルエンザの予防接種やら 大掃除で潰れています(汗”)
朝雪が うっすら降り 来たなと思っています!
午後は 買い出しの付き合いで 短い休日を 楽しんでいます(笑)
艇長が460cm 艇幅62cmというと程々の安定性と
ボートスピードが得られ
湖などでも取り回しの良さそうな長さだと思います。
フェ○ークラフト艇は試乗したことがありますが
ガッチリしていて直進性がかなり強かった印象があります。
海で長い距離を漕ぐには楽なんですが
ちょこちょこ寄り道をしながらのカヤッキングにはラダーが
欲しくなるでしょうね。
今年も押し詰まってきましたね。
買出しやら大掃除に年賀状と仕事以外も忙しいと思います。
おまけにここに来て寒さも厳しくなってきたので
風邪など召しませんように。(^^)