最近の5件
2009年 4月
2008年 5月
2007年 9月 | 2月
2006年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
2005年 11月 | 10月 | 9月 | 8月
フィールドのゴミ問題。他人事では無い。
しかしだ!
先日、丹沢に行ったときに漁協管理人にクマ出没状況を聞いてみた。
曰く「釣人やハイカーの捨てた生ゴミ喰ってる。だから山奥から段々と麓に降りてきた」と言われた。
???
徒歩入山のみでキャンプも禁止されている拙者のフィールド。確かにゴミはある。オニギリの包装パック、釣用ミミズの空箱とか。残念だね。
でもな生ゴミとか沢山捨ててるのは治山工事とかの連中が多いだろ!
奴らの重機の脇に捨ててあるコンビニ弁当のトレーとか廃タイヤ。
1時間も2時間も掛けて釣場に赴く釣人、キレイな景色を楽しむハイカーとかがわざわざコンビニ弁当持ってたりしねーよ。車両通行が許可されている連中の仕業だろ。
全てとは言わないし、言えないけども。