最近の5件
2011年 3月
2010年 1月
2009年 10月 | 8月
2008年 10月 | 9月 | 4月 | 2月 | 1月
2007年 4月 | 3月
2006年 9月 | 7月
たまたま(うっかりして)申し込んでいなかったから、当選も落選も関係無いのですが、今回の地震で、知り合いのお母さんが、土砂崩れの下敷きになって、亡くなったそうです。
とてもキャンプどころの話では無くなってしまいました。
まぁ、朝霧は2週間後ですから、状況も変わってるとは思いますが、とてもキャンプを楽しむ気分にはなれません。
自分自身テントを送ろうかとも思いましたが、うちの場合、タープは2張り有るけどテントが1張りしかないので、悩んでいます。
やっぱりキャンプには行きたいですからね。新しいテントを買う予算があればいいんですけど・・・。
でも、朝霧を楽しみにしてる人も多いので、やるんでしょうね。
こちらもみなさんのレポを楽しみに待つことにしましょう。
初売りアウトレット20%オフの、ラス一でした。
これで、今年の朝霧はおkかな?
ということで、すでに5日目だった、昨日のスノーピークの初売りに行ってみて、20%引きになっているアウトレット商品にもふらふらしてるんですが、「リビングメッシュエッグ」が1月31日までの期間限定で10,000円引きになってるんです。
以前から寒さ対策として、フルクローズ出来るシェルかタープが欲しかったので、かなーり悩んでいます。
もちろん、「リビングシェル」を買っちゃえば解決するんでしょうけど、荷物を最小限にするミニマムキャンプを目指している身としては、どうしても躊躇しちゃうんですよねぇ。
って、「エッグもシェルも一緒じゃない!」って言われれば、収納サイズも大してかわんないっぽいので、その通りかもしれないですけど、エッグの方が、ちょっとライトな感じがするんですよねぇ・・・。
廃盤が決まっている、「ランドステーションM」も在庫限りだし、小さいけど「リビングシェルSシールド」と「サイドウォール」セットも捨てがたいしで、もう頭の中がいっぱいいっぱいです^^;
でもエッグと言えば、今期の「アメニティドーム メッシュエッグ スターターセット」は「79,800 円」なんですよねぇ。
これだと20,000円くらい安い計算になるんですよねぇ。
今年からアイテム揃えて、キャンプ始めるんだったら、迷わずこれでしょうね。
って、こんなの書いてる場合じゃないな。
お昼休みを切り上げて、さっさと仕事を片付けて、今夜もショップへ行ってみるしかないな。(・∀・)
今年の年末年始は、仕事の関係で自宅待機してなくちゃいけなかったので、スノーピークの初売りも出遅れてしまいました。
スノーピーククラブでも書かれていましたが、2010ニューアイテムは、どこも品薄状態だとか・・・。
狙っていた、エネループで使えるランタンの「ほおずき」も既に完売、同じく欲しいなぁと思っていた「ローチェア30」も一脚しか残っていませんでした。
この「ローチェア30」には、しっかり収納ケースもついていたので、かさばる箱はお店に置いてきたんですが、すかさず新宿のホームでパシャ!
今期スノーピークでは、同じくロースタイルの「フォールディングリビングチェア」も出ていますが、自分の用途的には「ローチェア30」がぴったり。
実際に座った感じでは、どちらも窮屈なとこもなく、両方ともいい感じの椅子に仕上がってると思います。
それで、「フォールディングリビングチェア」は、ホントにゆったりとくつろぐという感じで、横に「Myテーブル竹」でも置いて、コーヒーやお酒を飲むのが似合うと思いますが、自分的には、400脚のIGTで料理を作りながら食べながら飲むという時間が多いので、作業するための前傾姿勢が取りやすい「ローチェア30」を選択しました。
ま、もちろん予算に余裕があればリビングチェアも欲しいところですが、その前にローチェアを人数分揃えたいなぁと思っています。
また、フィールドに出るのが楽しみなアイテムが増えました。
ところで、新宿のショップは、例年通り冬場の売り場縮小で狭くなってる訳ですが、ローチェアに座ったときに、頭を棚板にぶつけてしまいました。
別に痛くはなかったのですが、その棚にはマイクロダッチが展示してありました。
ホントにマイクロダッチが落ちてこなくてほっとしてますが、椅子の座り心地を確かめる前に、周囲もよく確認しましょうね。
朝から不完全燃焼で、煙もくもくのサイトが「うち」です^^;
11/3/17
朝霧のSPW班長のメールに、その時は過剰に反応していました。
僕一個人の感じ方が敏感だったという事で。
悪気にない一文だったのですが、
こちらの(福岡)ほうのTVでは、
なんでもかんでも自粛するのではなく、
普段通りすることも大事なのでは?
という意見も出てきています
普段通りに買い物をし、
普段しているように過ごすことで
経済が通常のように流れることで、
お金が動き、周り回って復興支援にもつながるのでは、という意見です。
ただ、SPWのようなお祭りは自粛する方向でしょう
今週末は予定通りキャンプに行きます
来週も行きます
不謹慎かもしれませんが、
その事でキャンプ場も支えていると思います
最近潰れているキャンプ場もあるので
11/3/18
そうですね。過剰な自粛は経済が破綻してしまいます。
経済を盛り上げないことには、支援が出来ませんからね。
消費という方面から支援したいと思います。
それにしても、福岡から朝霧へ来る予定でしたか。
すごいですね。
ぜひ、キャンプ場を支えるためにも、キャンプへGo!ですね。
九州のキャンプ場でやめている所もチラホラあります
秋冬は特に閑散としてます。
大概貸切状態です
朝霧には気合い入れて行くつもりでしたがね。
富士山が見えるロケーションは最高でしょう、と思い。