最近の5件
2007年 4月 
2006年 11月  | 9月  | 8月  | 6月  | 3月 
2005年 9月  | 8月 
いつかこの国から星空は無くなるんじゃないか…
家庭用のプラネタリウムが流行っているそうです。 
自分もプラネタリウム通いを通じて星空に親しみ、今があります。 
もしプラネタリウムで星空の美しさを知ったのなら、やっぱり本物の星空を見てほしい。生の美しさを感じてほしい。 
本物の天の川を見たことが無いなんて、悲しすぎる…。 
年々明るくなる夜空を身をもって体感しているのが我々天文屋。 
光害(ひかりがい)に最も敏感な我々天文屋から、率先して「光害対策」を普及啓発していきたいと思うのです。 
美しい星空を取り戻すために…。 
≪光害について≫ 
http://www.strange-stargazers.jp/... 
≪定点観測≫ 2000年富士山富士宮口新五合目の例 
http://www.strange-stargazers.jp/... 
≪「光害」とは≫ 
良好な「照明環境」の形成が、漏れ光によって阻害されている状況又はそれによる悪影響を「光害(ひかりがい)」と定義する。狭義には、障害光による悪影響をさす。 
(環境省:「光害対策ガイドライン」より)
この度、拙ウェブサイト“ライナスの隠れ家”が、信濃毎日新聞社主催『信毎ホームページ大賞』にノミネートされました(ホビー/パーソナル部門)。
10月5日(水)までウェブ投票が行われていますので、ぜひ投票お願いします。m(__)m
信濃毎日新聞:  http://www.shinmai.co.jp/ 
信毎ホームページ大賞2005: http://www.shinmai.co.jp/...
ウェブ投票: https://shop.shinmai.co.jp/...
-------------------- 
ウェブサイト≪ライナスの隠れ家≫ 
http://www.strange-stargazers.jp/...