2016 10/13 Thu.69552人37157キーワード
さとなるぱぱの空間へ »
最近の5件2014年 5月 2012年 9月 | 8月 | 5月 2011年 8月 2010年 10月 | 5月 | 4月 2009年 4月 | 2月 2008年 11月 | 8月 | 7月 | 5月 2007年 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 2006年 4月
ヤマハの8耐優勝マシンです。 今は観客も少なくなってしまいましたが この頃は、鈴鹿市の人口が倍になるくらいすごい人でした。 観戦するのは楽になりましたが少し寂しいですね。
コメント ▽全2件
08/8/25
うつぎ
初めまして。懐かしいマシンですね。まだ残っていたんだ... 僕はこのマシンが優勝する前の年(だったかな?)、鈴鹿のスタンドで観戦していました。 ライトオンになってから、同じカラーリングのマシンがホームストレッチでエンジンから異音を発し、リタイアした年です。 前座の4時間耐久にレース仲間が何人か出ていたので、8時間はついでに観戦したという感じだったんですけどね。でも、懐かしいなぁ。 その時に4時間を完走したNS250Rは、走れる状態で僕が持っています。そして今でもRC30に乗っていたりします。
08/8/26
さとなるぱぱ
うつぎさんはじめまして、よろしくです。 >NSR・・・ 素晴らしいマシンをお持ちですね。 8耐もここ数年、観客の減少を抑えるために 昔、良く見に行っていたが最近ご無沙汰 という皆さんを呼び込むために、 歴代の8耐優勝マシンを展示したり 昨年はガードナー今年はスペンサーと 昔の僕らのヒーローを呼んだりしています。
08/8/25
初めまして。懐かしいマシンですね。まだ残っていたんだ...
僕はこのマシンが優勝する前の年(だったかな?)、鈴鹿のスタンドで観戦していました。
ライトオンになってから、同じカラーリングのマシンがホームストレッチでエンジンから異音を発し、リタイアした年です。
前座の4時間耐久にレース仲間が何人か出ていたので、8時間はついでに観戦したという感じだったんですけどね。でも、懐かしいなぁ。
その時に4時間を完走したNS250Rは、走れる状態で僕が持っています。そして今でもRC30に乗っていたりします。
08/8/26
うつぎさんはじめまして、よろしくです。
>NSR・・・
素晴らしいマシンをお持ちですね。
8耐もここ数年、観客の減少を抑えるために
昔、良く見に行っていたが最近ご無沙汰
という皆さんを呼び込むために、
歴代の8耐優勝マシンを展示したり
昨年はガードナー今年はスペンサーと
昔の僕らのヒーローを呼んだりしています。