最近の5件
2015年 3月
2014年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 4月
2005年 7月
処暑を過ぎて新潟も朝晩は冷え込むようになり,昨日25日(日)の夜は新潟市の阿賀野川河口付近で打ち上げられる,お楽しみ「ござれや花火」を迎えました。
まだ明るい時間帯からいい場所確保に走り,絶好の場所で打ち上げ時間まで待機しました。
その甲斐あって,二尺玉の開く,腹にズシーンと響く音を楽しみながら,涼んできました。
花火の写真はショボいけど,いい夜だったなぁ。
もう夏も終わりかな?
あまりの暑さと禁断症状に耐えかねて,一泊で長野の山の上に行ってきました。
残年ながら,夜は曇って流星群を見ることはできませんでしたが,今朝は,雲一つないいいお天気。
夜は寒かったけれど,朝は日向は暑いほど。でも,木陰に入れば,涼しい風が吹き渡って,いつまでも野営したい気分でした。
ちなみに,アメドとリビシェルのグループも東京からお越しでした。SPCの方かな?
今年に入って,5つめのヒメスイレンが咲きましたが,今回は2つ一緒に開きました。
お盆休みに入って,見事にビンゴ!タイミングよく,咲いてくれました。
13/8/27
シマウマさん!おはよ(^o^)/
ござれや花火いったんだ〜
涼しいし、いい感じな花火でしか?
夏も終わり、あっ今年も花火見てないな〜(^^ゞ
koba*さん,こんばんわぁ!
ござれやは実に涼しくて,じつに良かったですぅ。
東区がわの土手に陣取ったので,遙か向こうから新潟空港に進入してくる旅客機のライトがだんだん大きくなり,その手前で花火がシュワシュワ〜と打ち上げられる雰囲気は,けっこうなものでした。
着陸してくる旅客機の中からも花火が見えたでしょうから,今度は飛行機の窓からのぞいてみたいとも,思いました。
さぁ,来年はぜひkoba*さんもお出でください。