最近の5件
2015年 3月
2014年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 4月
2005年 7月
SPではなくて失礼します。
物置にしまってあったランタンの一部を今年の点け納めで点検しました。
クリスマスはちゃっんと点いたのですが,バーガンディーは調子が悪く,その後に調整して無事に点きました。
中央の200Aは結局ジェネレーターを交換して,炎上を解決できました。
しばらくご無沙汰していたアンレデッドも調子が思わしくなく,道具は一年に一度は使わないとダメなものですね。
今日はかみさんも娘も仕事で,私だけがお留守番。
したがって,夕ご飯をホカ弁にするかどうか迷ったのですが,手慣れたカレーを作ることに決定!
いつもは甘栗を入れているのだけど,今日はサツマイモを入れて見ました。
はたしてお味はどうなることやら・・・
この冬最初の降雪。
ベッドの中から覗く窓の外は久しぶりに明るくて,降雪を感じさせましたが,やっぱりでした。
「とうとう来たなっ!」っていう気分。でも,まだかわいい。
数年前のように,玄関開けたら雪の壁・・・じゃないし。
しばらく前に手に入れていたワイン。
じつにフルーティでした。
とうとう12月に入り,寒さも一段と厳しくなってきましたので,ヒメダカをつくばいから室内にお引っ越ししました。
新しい水槽を買ってきて,冬場だけのお住まいとしましたが,ここしばらくエサを与えても食べる様子がなくて心配していたものの,姿を隠していて7尾を全て確認できました。
これで,安心して降雪を迎えられます。
もっとも,移す途中で1尾が地面に落ちたのですが,無事に現場復帰してくれました。
12/12/31
わたし、ランタンとか全然詳しくないんですけど
やっぱり使わないとダメなんですね
うちのパパさんも、ずっとつかってなかったランタンの調子が悪いみたいで
困ってました(^_^;
やっぱり道具は使ってあげないと〜ですね♪
そうそう,大切なものはちゃんとお相手してないと,すねて来るんですよ。
もっとも,写真の左からして還暦を越えてますからね。ドックに入れると,しっかり働いてくれます。
まるで,自分の将来みたい。