最近の5件
2015年 3月
2014年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 4月
2005年 7月
避難したのは,ヒメスイレンというよりも,最近姿を確認できないヒメダカなのです。ちょっとでも冷えないようにと,玄関の中につくばいを入れました。
運ぶとき1尾だけは泳ぐところを見たのですが,後の6尾はどうなっているのか・・・。
春まで元気に生きててチョ。
<閑話休題>
そう言えば,さっきテレビを見てたら,どうもくんがスケートをしてました。題して「どーもくん オン アイス」!
うさじいとたーちゃんも滑ってました。
スッゲ,上手い!
今日は予定どおり,かみさんとともに三条のカレーラーメンを食しに出かけてきました。
目標は大衆食堂 正広!
まごしちさんのお勧めもあり,高速道路を一路目指して走りました。
ちょうど量も適量で,食後は眠気が襲ってきましたが,八木鼻温泉「いい湯らてい」でたっぷり暖まってから,HQ経由で自宅へ戻りました。
今日のHQのキャンプサイトは,雨天もあってか,Eにはいくつかテントが見られるものの,AとBはガラガラでした。
まごしちさん,ありがとうございました!!!
この季節,北区にある福島潟には白鳥をはじめ,北国からの訪問者がたくさん訪れます。その中に,国の天然記念物に指定されているオオヒシクイがいます。
大きさは白鳥くらいありますが,首の長さはちょっと短い大型の渡り鳥です。
12/11/25
うち、子供が学校でめだかちゃんを習ったときに
めだかちゃん育ててたんですが。。。全滅しちゃったのです(/_;)
シマウマさんちのヒメダカちゃん
みんな元気だといいですね♪
12/11/28
こんばんは,*yuu*さん。
resが遅くなり,失礼しました。
*yuu*さんちのメダカは全滅だったのですか…。残念でしたね。とは言いつつ,わが家でも以前は全滅でした。特に,冬場に雪の下に埋もれてしまうと,やっぱりダメなんですね。
だから,今回は玄関の中に入れました。場合によっては,メダカだけを室内の金魚鉢にさらに避難させようかとも考えてますが,金魚鉢の値段よりも,10尾のメダカの方が安かったりして… (・_・)/‾‾