2016 10/14 Fri.69552人37157キーワード
玉こんの空間へ »
最近の5件2005年 10月 | 8月
去年のSPW吹上より、あっという間の1年・・。 師匠!おかげさまで、ついに完成しました! 構想がほぼ1年、製作2週間! SPW2005吹上でお会いできることを楽しみにしています(*^_^*)
コメント ▽全56件
05/8/26
donald
パチパチパチ!! 「ストックバスターズ」依頼・・・うぅぅぅ〜。 お疲れ様でしたぁ〜。 そうやって、ずぶずふと深みにはまっていくわけね(クッ)。 ところで・・・SPW吹上 �@申込は自力で完了ですね? �A8/26(本日)18:00現在雨なら、明朝8/27朝に出発します。天童の『わくわくランド』6:30〜7:00頃立ち寄る予定です。
05/8/27
玉こん
了解いたしました!! 楽しみだ〜(^^♪
05/8/28
お疲れ様でしたぁ〜。 「芋煮」⇒「カレーうどん」はみんな喜んでいました(パチパチ)。 そして、なんといっても・・・HN通りの「玉こん」も評判でしたね!! こりゃ、定番化しそうですねぇ〜。 奥様にもよろしくお伝えください!! 「師匠」からも、免許皆伝が出てましたね!?
05/8/30
donaldさんもお疲れ様でした。 芋煮と玉こんが皆さんに喜んで頂けて大変嬉しく思います。 やはり決め手は、嫁の味付けが上手いんでしょう(ポイントアップ!!(オイラの)) 定番化は良いですねー! 「また、芋煮かよー」と言われるまでやりましょう! 素敵な夜空でオイラは、 「SPW2005、最高だぜ!!」 と、感動していました。 師匠にお見せする事もできたし。 来年、また元気な姿で皆様に逢いたいと思います。 ps・抽選券は、捨てずに取っておくべきですかね〜○○さん?(*^_^*)わはははーー
05/8/31
こちょび
いやぁ、見事なキッチンで驚きました。 キッチンの手元が暗くなることが多いのでもう一つのフレキシブルパイプにはLEDライトなんかつけてみてはいかがでしょう。 現在はシェルの張り出し横タープをいかにしてうまくくっつけるか思案中です。 そうそう、奥様は味付け上手ですね。 来年も玉こんと芋煮をよろしくお願いいたします。
今更ですが、我が家のシンクは http://www.canp-inn-japan.com/... のレンジ・シンクページ内のシンクC深型です。 深いほうが水はねが少なくてよいとの事でしたので。
05/9/1
こちょびさん!お疲れ様でした! 山形の味を喜んで頂き、誠に有難うございます。皆さんが飽きるまで、作らせていただきます(^^)。 この様なキャンピングカーの部品販売があったんですね!参考に致します。有難うございます。 オイラも今後の課題としましては、水量の調節とシンクの製作、後は師匠同様のシェルの張り出しの横に日除けの取り付けが・・。(また1年が、あっという間に過ぎそうです・・。)
ふむふむ。 思う存分工夫してね!!ご両人。 祈『雪峰祭』再会。
哲この部屋
おはようございます。 玉こんさんの芋煮&カレーうどん、最高でした。私は本場の芋煮を食べたのは初めてだったのですが、感動しました。また来年もお願いします(笑)。 *SP本社やストックバスターへ襲撃の際はお知らせ下さい。付近のラーメン屋などご案内します。 ps 師匠にご案内していただいた吹上帰りの冷やしラーメンうまかったです。
冷やしラーメンおいしそうですよね。 足踏みスイッチですが、お礼を兼ねて買っておきますよ。 配線が面倒なら、シャワーユニットをおくって頂けると加工して送り返します。
ようやく、自宅のPCが仮設置されました。 なんだか、すごい盛り上がりのようですが・・・ シンクタンクキット(プッ)。 いよいよ、「こちょび菌」に感染しちまったかぁ〜。
05/9/2
ところで・・・。 「マウンテンゴリラ」の弓張り平は どーよ?>玉こんさん
哲この部屋さん、こちょびさん、donaldさん、今日も大変暑い日でお仕事お疲れ様です。 皆様に芋煮を喜んでいただき、光栄です。来年も頑張ります。 こちょびさん!足踏みスイッチは、自分で購入(自作)するので大丈夫です。皆様から、いろいろな物を沢山頂きましたので、その他に又、頂くなどあってはいけませんので。 あっ!申し送れました、SPWの際は皆々さまから沢山ちょうだい致しまして誠に有難うございます。この場を借りてお礼申し上げますm(__)m donaldさん!「マウンテンゴリラ」は、参加募集していました?チ○さんの話だと、予定も立っていないようでしたが・・。もちろん、あるなら参加します。抽選の当選確率がかなり高いので(^^)。もちろん、donaldさんの襲撃も期待しています。 そうそう、「雪峰祭」⇒「ラーメン」⇒「スットクバスターズ」で行きましょう♪。 楽しみだ〜。確か昨年は、土曜が仕事だったよう気がします。 SPWの写真はどうしますか?donaldさんのPCが仮退院したようですので、本退院の際は連絡を下さい。そちらに、ドシャ〜とお送りします(^o^)丿
SPCのイベント案内に掲示してありましたよ。 ボクは、今年も微妙です。 アドレスは今まで通りですので、写真添付で送ってみてください。
05/9/3
スギMっち
ようやく辿り着きました。 先日は美味しいものをご馳走になり、ありがとうございました。 また来月お会いできるのを楽しみにしてます!
スギMっちさん、お世話様でした&お疲れ様でした。 「雪峰祭」のある土曜日は、丁度よく会社も休みなので土日と参加できると思われます。 その際は、昨年同様、皆で集合写真といきましょう(^^♪
05/9/4
SP/開発・新居(ニイ)
ふぅ〜!やっとここへ来れました。(^^) SPW東北では美味しい玉こんありがとうございました。 もともと自作派の私にとって、あのキッチンは見ごたえがありました。 またお会いするのを楽しみにしています。
最近はIGTをベースとした改造が流行っているようで、私には遠い世界ですね。 キッチンネットシステムはちょっとやりすぎだったので、これまた流行のガビングフレームを使ったキッチンの拡張をもくろんでいます。
SP新居さん、お疲れ様です。 ここに来るのに、皆さん苦労するようで・・。 donaldさんに写真をお送りしたので、転送してもらってください(皆さんのアドが解りませんので・・。) 今日は、山形の河原で「日本一 山形大芋煮会」が開催されていますが、天気は午後からあいにくの雨です。毎年30度を超える灼熱の中、日陰のない所でおわん一つで何時間も並ぶのもきついですが、雨はなぁ〜・・・・。と思う山形市民でした(-_-;)。
05/9/6
玉こんさん、こんにちは。 吹上で話をした、足踏みスイッチ以外のブツをお送りしておきました。 ぜひ雪峰祭で完成形を拝見したいものです、とひそかにプレッシャー(笑) こちらはガビングフレームと格闘中です。
05/9/7
こちょびさん、有難うございます・・・・。 えっーーー?何が頂けるのでしょうか(*_*;? わーい! 脳ミソ、フル稼働中です・・・。 ボーーーン。
05/9/8
そろそろ着いたころでしょうか? 玉こんキッチンパワーアップバージョンを楽しみにしております。 そうそう、水を運ぶときのキャリアはいいでものがヤフオクでありましたよ。
こちょびさん、お世話様です。 本日、仕事より戻りましたら、素晴らしい物が届いておりました(^^♪ 探していたのです。このダミーを!!やはり、田舎には売っていないようで・・・。有難うございます。 中古屋で足踏み(エフェクター?)のジャンク品を購入してきました(^^) 明日から、分解して壊して研究して制作したいと思います。 ふっふふーー。 有難うございます。頑張りますーー。
05/9/9
わぁぁぁお〜。 ますます、盛り上がっていますねぇ〜。 <業務連絡> 9/24〜9/25の「マウンテンゴリラ&スノーピーク」イベントは都合により参加できません(ガクッ)>玉こんさん
ダミー電池は秋葉原で見つけておいたものです。 さすがにこんなものは他では早々売られていませんよね。 ジャックも何かの役に立つかと思い、送っておきました。 楽しみにしていますよ。 ヤフオク内で「ハンドトラック」で検索すると、アルミキャリアがヒットすると思います。
donaldさん、こちょびさん、こんばんは。 donaldさんへ。 えーーー参加できないのですか!残念です(と、言いつつも、まだ、マウテンゴリラさんにFAXをしていないオイラ(-_-;)) こちょびさんへ。 今日、早速、仕事場へ持ち込み一段落したところで構想に掛かりました。いつも通り壊してしまいました・・・。ジャンク×2です(^^) わはははーー。 ジャックも有難うございます。使用することを想定しながら壊してしまいました・・。 ハンドトラックはオイラも購入を検討したのですが、実際見てみたところ丈夫そうなのですが、大きいのと高価なので止めました・・。
コールマンのポンプの電池部は余裕がなかったので、コードを切って格好悪く配線するしかなかったのですけど、玉こんさんのお持ちのシャワー電池部は余裕がありそうでしたので穴を開けてジャック部を取り付けると格好がいいと思いますよ。 がんばってください。
05/9/10
今日の書き込みがなかたっところを見ると四苦八苦しているのか、それとも芋煮会で忙しいか? がんばってくださーい。
05/9/11
こちょびさん、こんばんは。 ただ今、深夜2時を回りました。夜には非常に強い玉こんです。 10日は、壊した足踏みスイッチの硬ーーい鉄板(底板)を友人の板金屋で切断作業をして、プラ板の加工をしていました。その後、この前お話した、張り方に失敗したSPのステッカー(donaldさんに頂いた)を買いに行っていました。 ジャックの取り付けは、ほぼ完璧(想定では)です!ふふふー(^^♪
なにやら・・・ 着々と進んでいるようですね(ハハハ)。 玉こんさんの『芋煮』がいろんなところで、 話題になっていますよぉ〜。
く〜ぴ〜の巣
玉こんさん、今晩は。 吹上でお世話になった哲この部屋です。家の方は「く〜ぴ〜の巣」で登録しております(会社のPCが哲この部屋です)。 戸隠には参加されますか? 一昨日から受付が始まっております。私は先程受付を済ませました。 またご一緒できるなら、ヨロシクです。 その時には「新作」を見せてください。
05/9/12
donaldさん、く〜ぴ〜の巣さん&哲この部屋さん、こんばんは。 びっくりしました。2つ持っているのですね(^^) そうですか、芋煮が話題にですか!? 特別な物は何も無い、普通の山形の芋煮ですけど、我家で食べるのとはチョッと違いました。 1つは、頂いた日本酒が美味しかった! 2つは、みーんなで食べた! ですね。良かった、良かった(^^♪ 戸隠は、5月の下見を経て行く気満々でしたが、その日は結婚式に招待されていまして、行けなくなってしまいました(-_-;) オイラの分も楽しんできて下さい!
05/9/15
ということで・・・、 10/22(雪峰祭の初日)の夕方に 『芋煮会in三条』がほぼ決定!! パフパフ・ドンドン!! 玉こんさんがいない(というより、ミエちゃんがいないとのほうが正しいかも)と心配なので、調整方ヨロシク!! 詳細は、後日。 秘密の隠れ家にご案内できるかも・・・。
05/9/16
donaldさん、こんばんは。 「芋煮会in三条」!! かしこまりました!! オイラ達も今年は2日間とも「雪峰祭」を楽しもうと思っていましたので、夜は芋煮をして盛り上がりましょう! (((山形の芋煮、三条に参上))) か、書いてしまった(-_-;) わーい!わーい!
05/9/18
ホッ!! 『芋煮』レシピ用にヤマザワの「芋煮会セット」の チラシを入手しました(アハハ)。 Aコースで十分ですよ。 吹上げては、足が出たんじゃないですか?? 10人前セットでいきましょう。 余ったら・・・翌日、SP本社に持ち込んでもいいし・・・。
05/9/30
業務連絡で〜す。 10/22の秘密基地の『芋煮会』には シンプルにお越しくださいとの伝言あり。 シェルの心配はいらないそうです。 翌日の撤収を素早くする為に・・・。
05/10/1
かしこまりました!! アメニSで参上します。 雨が降らないといいなぁ〜。
昨年も、熊騒動があり、参加したオヤジたちは 夜、食料をきちんと撤収し、すぐ逃げ込めるように車のそばで寝たのを想いだします(ガハハハ)。 熊対策もお忘れなく(ウソ)。 でも、翌日1本横の川の上流で熊が実際にでたぁ〜そうですよ!!
05/10/2
え〜そうなんですか? 熊にはくまった!・・・。 では、これから雪峰祭まで体を鍛えておきます(-_-;) 芋煮&熊汁・・。
昨日(正確には一昨日30日)SP本社の裏手(土手道のすぐ下)で事務所兼工場が全焼しました。 多分、本社の方は大丈夫だったと思うのですが、今日(土曜)本社前を通ったら、出勤されている方が多かったです。事務所、ショールームも灯りがついていました。チョッとだけ心配・・・
ひぇ〜。 SPが火元ではないのですよね!?>く〜ぴ〜の巣さん
あららら〜! 怪我人が出なければいいですが・・・。乾燥している場所での火の始末は、オイラもキャンパーとして気おつけねば!
何事もなければよいのですが。 心配ですね。 >玉こんさん 我が家が使っているタンクはすでに売られていないようですが、よく似たサイズのものはAlpenの取り扱いでキャンプマンブランドで出ております。15L ですので、オススメ。
05/10/4
こちょびさん、有難うございます。 Alpenですね(^^♪・・・。 山形には、無かった・・。 吹上の前に系列店のDEPOで15Lタンクを購入し、「これは、大きくて十分だ!!」 などと言っていたのを思い出します。 もう一つ購入してきます(片方は10Lなので)。 こちょびさんの空間で「つながらせていただきます。」と多くの方々がおられますが、実に皆さん立派で素晴らしいものばかりで、参考になります。でも、オイラは自分で作る物はケッチってしまうので、恥ずかしくてつながれないなぁ〜と、思いながら、今日も100均へ・・・(^^♪。
玉こんさん、こんばんは。 アルペンは新潟にありますよ。 雪峰祭の折に立ち寄れますよ。 でも、今月末頃ではキャンプ用品のコーナーが無いかも・・・ ps 百均侮れないです(笑)私も大好き
05/10/5
先日のインターナショナル・プラスチックフェアー(幕張)のあるブースで15Lのポリタンクの成形実演してました。 2〜3個もらってくればよかったですねぇ〜(ガハハハ)。
こんな時間にコメントがあるのはdonaldさんに違いないと思ったらやはり! そんなフェアがあるんですね。楽しそうでいいなぁ。
ハハハハ、読まれてますね>こちょびさん。 最新技術知識の仕入れとユーザーブースへのご挨拶が目的なので・・・、目新しいサンプルはゲットしてきますが、ポリタンクは、さすがに担いで帰りませんでした(プッ)。 次回は2008ですが、興味があれば一般の方も入場できますので、招待券を準備しますよ。 でも、ここのスレッドは・・・のびてますねぇ。 あの時を彷彿とさせます(プッ)。ゴメンョ>玉こんさん。
05/10/6
みなさん!こんばんは(^^♪ 100均に1時間は軽くいれる玉こんです。 あ〜〜ぁ、タンクをかついできてもらいたかったです!!(ぶはぁ!) 新潟に行ったら、「ストックバスターズ」に行きたいですねー。今年は、中身を確認して購入したいです(ダーツが・・・。) オイラは、何かと写真を撮るのが大好きで、キャンプの際にも沢山撮ってくるのですが、いまいち、ここの日記に載せるのが面倒だったり、キーワードを登録して乗っけるのがわからなかったり・・・・(^^)
あっ、そうそう。 吹上げの画像を送っていただきありがとーございました。 残念ながら、先日のPC入院でメンバーのアドレスが・・・。『雪峰祭』用にプリントしていただけると ありがたいかも(ゴメン)、集合写真。
私のデジカメで写した分はプリント済みで〜す。 みなさんに雪峰祭でお渡しできま〜す(スギさんちは津南で渡しました)。 玉こんさん、タンクの形とかわかれば、会社帰りにアルペンで見てきましょうか?欲しいヤツがあったら、言って下さいねぇ。
05/10/8
donaldさん、哲この部屋さんこんばんは。 プリント、了解いたしました。22日に忘れずに持って行きます。 タンクの方は、まだまだ検討中なので大丈夫です。有難うございます。 ・・・。 あーーーー! 8日〜戸隠だぁーー!!いいなぁーー。下見まで行ったのに残念です。 晴れるといいですね。ファイナルですからね(^o^)丿
雨でした・・・。
05/10/18
玉こんさんがレシピをあげたのかと思いしや別の方でした、、、 初日はSPのあとに豚鼻行くぞー!
05/10/19
こちょびさんこんばんは。 オイラもびっくりしました!美味しそうでした(^^) 豚鼻・・? 何でしたっけ? ラーメン!? ラーメンですね!! ワーイ、行きまーーす。楽しみだ〜(^^♪
05/10/20
玉こんさん。コンチハ。 わくわく・どきどき・ぴりぴりの週末ですねぇ!? 開門と同時にスタートダッシュでアウトレット・コーナー 突入の練習しておきましょう!!おば様方のバーゲン駆け込み争奪戦みたいに・・・。 「豚鼻」は新潟三条弁で「在庫退治」を意味しているようですよ。ほーら、ダーツの矢を探すところです(キッパリ)。 ではでは、当日ヨロシクね。9時ごろ目指して早出します。 駐車場で、モーニング・コーシーでもできればと思っています(クククク)。
05/8/26
パチパチパチ!!
「ストックバスターズ」依頼・・・うぅぅぅ〜。
お疲れ様でしたぁ〜。
そうやって、ずぶずふと深みにはまっていくわけね(クッ)。
ところで・・・SPW吹上
�@申込は自力で完了ですね?
�A8/26(本日)18:00現在雨なら、明朝8/27朝に出発します。天童の『わくわくランド』6:30〜7:00頃立ち寄る予定です。
05/8/27
了解いたしました!!
楽しみだ〜(^^♪
05/8/28
お疲れ様でしたぁ〜。
「芋煮」⇒「カレーうどん」はみんな喜んでいました(パチパチ)。
そして、なんといっても・・・HN通りの「玉こん」も評判でしたね!!
こりゃ、定番化しそうですねぇ〜。
奥様にもよろしくお伝えください!!
「師匠」からも、免許皆伝が出てましたね!?
05/8/30
donaldさんもお疲れ様でした。
芋煮と玉こんが皆さんに喜んで頂けて大変嬉しく思います。
やはり決め手は、嫁の味付けが上手いんでしょう(ポイントアップ!!(オイラの))
定番化は良いですねー!
「また、芋煮かよー」と言われるまでやりましょう!
素敵な夜空でオイラは、
「SPW2005、最高だぜ!!」
と、感動していました。
師匠にお見せする事もできたし。
来年、また元気な姿で皆様に逢いたいと思います。
ps・抽選券は、捨てずに取っておくべきですかね〜○○さん?(*^_^*)わはははーー
05/8/31
いやぁ、見事なキッチンで驚きました。
キッチンの手元が暗くなることが多いのでもう一つのフレキシブルパイプにはLEDライトなんかつけてみてはいかがでしょう。
現在はシェルの張り出し横タープをいかにしてうまくくっつけるか思案中です。
そうそう、奥様は味付け上手ですね。
来年も玉こんと芋煮をよろしくお願いいたします。
今更ですが、我が家のシンクは
http://www.canp-inn-japan.com/...
のレンジ・シンクページ内のシンクC深型です。
深いほうが水はねが少なくてよいとの事でしたので。
05/9/1
こちょびさん!お疲れ様でした!
山形の味を喜んで頂き、誠に有難うございます。皆さんが飽きるまで、作らせていただきます(^^)。
この様なキャンピングカーの部品販売があったんですね!参考に致します。有難うございます。
オイラも今後の課題としましては、水量の調節とシンクの製作、後は師匠同様のシェルの張り出しの横に日除けの取り付けが・・。(また1年が、あっという間に過ぎそうです・・。)
ふむふむ。
思う存分工夫してね!!ご両人。
祈『雪峰祭』再会。
おはようございます。
玉こんさんの芋煮&カレーうどん、最高でした。私は本場の芋煮を食べたのは初めてだったのですが、感動しました。また来年もお願いします(笑)。
*SP本社やストックバスターへ襲撃の際はお知らせ下さい。付近のラーメン屋などご案内します。
ps 師匠にご案内していただいた吹上帰りの冷やしラーメンうまかったです。
冷やしラーメンおいしそうですよね。
足踏みスイッチですが、お礼を兼ねて買っておきますよ。
配線が面倒なら、シャワーユニットをおくって頂けると加工して送り返します。
ようやく、自宅のPCが仮設置されました。
なんだか、すごい盛り上がりのようですが・・・
シンクタンクキット(プッ)。
いよいよ、「こちょび菌」に感染しちまったかぁ〜。
05/9/2
ところで・・・。
「マウンテンゴリラ」の弓張り平は
どーよ?>玉こんさん
哲この部屋さん、こちょびさん、donaldさん、今日も大変暑い日でお仕事お疲れ様です。
皆様に芋煮を喜んでいただき、光栄です。来年も頑張ります。
こちょびさん!足踏みスイッチは、自分で購入(自作)するので大丈夫です。皆様から、いろいろな物を沢山頂きましたので、その他に又、頂くなどあってはいけませんので。
あっ!申し送れました、SPWの際は皆々さまから沢山ちょうだい致しまして誠に有難うございます。この場を借りてお礼申し上げますm(__)m
donaldさん!「マウンテンゴリラ」は、参加募集していました?チ○さんの話だと、予定も立っていないようでしたが・・。もちろん、あるなら参加します。抽選の当選確率がかなり高いので(^^)。もちろん、donaldさんの襲撃も期待しています。
そうそう、「雪峰祭」⇒「ラーメン」⇒「スットクバスターズ」で行きましょう♪。
楽しみだ〜。確か昨年は、土曜が仕事だったよう気がします。
SPWの写真はどうしますか?donaldさんのPCが仮退院したようですので、本退院の際は連絡を下さい。そちらに、ドシャ〜とお送りします(^o^)丿
SPCのイベント案内に掲示してありましたよ。
ボクは、今年も微妙です。
アドレスは今まで通りですので、写真添付で送ってみてください。
05/9/3
ようやく辿り着きました。
先日は美味しいものをご馳走になり、ありがとうございました。
また来月お会いできるのを楽しみにしてます!
スギMっちさん、お世話様でした&お疲れ様でした。
「雪峰祭」のある土曜日は、丁度よく会社も休みなので土日と参加できると思われます。
その際は、昨年同様、皆で集合写真といきましょう(^^♪
05/9/4
ふぅ〜!やっとここへ来れました。(^^)
SPW東北では美味しい玉こんありがとうございました。
もともと自作派の私にとって、あのキッチンは見ごたえがありました。
またお会いするのを楽しみにしています。
最近はIGTをベースとした改造が流行っているようで、私には遠い世界ですね。
キッチンネットシステムはちょっとやりすぎだったので、これまた流行のガビングフレームを使ったキッチンの拡張をもくろんでいます。
SP新居さん、お疲れ様です。
ここに来るのに、皆さん苦労するようで・・。
donaldさんに写真をお送りしたので、転送してもらってください(皆さんのアドが解りませんので・・。)
今日は、山形の河原で「日本一 山形大芋煮会」が開催されていますが、天気は午後からあいにくの雨です。毎年30度を超える灼熱の中、日陰のない所でおわん一つで何時間も並ぶのもきついですが、雨はなぁ〜・・・・。と思う山形市民でした(-_-;)。
05/9/6
玉こんさん、こんにちは。
吹上で話をした、足踏みスイッチ以外のブツをお送りしておきました。 ぜひ雪峰祭で完成形を拝見したいものです、とひそかにプレッシャー(笑)
こちらはガビングフレームと格闘中です。
05/9/7
こちょびさん、有難うございます・・・・。
えっーーー?何が頂けるのでしょうか(*_*;? わーい!
脳ミソ、フル稼働中です・・・。 ボーーーン。
05/9/8
そろそろ着いたころでしょうか?
玉こんキッチンパワーアップバージョンを楽しみにしております。
そうそう、水を運ぶときのキャリアはいいでものがヤフオクでありましたよ。
こちょびさん、お世話様です。
本日、仕事より戻りましたら、素晴らしい物が届いておりました(^^♪
探していたのです。このダミーを!!やはり、田舎には売っていないようで・・・。有難うございます。
中古屋で足踏み(エフェクター?)のジャンク品を購入してきました(^^)
明日から、分解して壊して研究して制作したいと思います。
ふっふふーー。
有難うございます。頑張りますーー。
05/9/9
わぁぁぁお〜。
ますます、盛り上がっていますねぇ〜。
<業務連絡>
9/24〜9/25の「マウンテンゴリラ&スノーピーク」イベントは都合により参加できません(ガクッ)>玉こんさん
ダミー電池は秋葉原で見つけておいたものです。
さすがにこんなものは他では早々売られていませんよね。
ジャックも何かの役に立つかと思い、送っておきました。
楽しみにしていますよ。
ヤフオク内で「ハンドトラック」で検索すると、アルミキャリアがヒットすると思います。
donaldさん、こちょびさん、こんばんは。
donaldさんへ。
えーーー参加できないのですか!残念です(と、言いつつも、まだ、マウテンゴリラさんにFAXをしていないオイラ(-_-;))
こちょびさんへ。
今日、早速、仕事場へ持ち込み一段落したところで構想に掛かりました。いつも通り壊してしまいました・・・。ジャンク×2です(^^) わはははーー。 ジャックも有難うございます。使用することを想定しながら壊してしまいました・・。
ハンドトラックはオイラも購入を検討したのですが、実際見てみたところ丈夫そうなのですが、大きいのと高価なので止めました・・。
コールマンのポンプの電池部は余裕がなかったので、コードを切って格好悪く配線するしかなかったのですけど、玉こんさんのお持ちのシャワー電池部は余裕がありそうでしたので穴を開けてジャック部を取り付けると格好がいいと思いますよ。
がんばってください。
05/9/10
今日の書き込みがなかたっところを見ると四苦八苦しているのか、それとも芋煮会で忙しいか?
がんばってくださーい。
05/9/11
こちょびさん、こんばんは。
ただ今、深夜2時を回りました。夜には非常に強い玉こんです。
10日は、壊した足踏みスイッチの硬ーーい鉄板(底板)を友人の板金屋で切断作業をして、プラ板の加工をしていました。その後、この前お話した、張り方に失敗したSPのステッカー(donaldさんに頂いた)を買いに行っていました。
ジャックの取り付けは、ほぼ完璧(想定では)です!ふふふー(^^♪
なにやら・・・
着々と進んでいるようですね(ハハハ)。
玉こんさんの『芋煮』がいろんなところで、
話題になっていますよぉ〜。
玉こんさん、今晩は。
吹上でお世話になった哲この部屋です。家の方は「く〜ぴ〜の巣」で登録しております(会社のPCが哲この部屋です)。
戸隠には参加されますか?
一昨日から受付が始まっております。私は先程受付を済ませました。
またご一緒できるなら、ヨロシクです。
その時には「新作」を見せてください。
05/9/12
donaldさん、く〜ぴ〜の巣さん&哲この部屋さん、こんばんは。
びっくりしました。2つ持っているのですね(^^)
そうですか、芋煮が話題にですか!?
特別な物は何も無い、普通の山形の芋煮ですけど、我家で食べるのとはチョッと違いました。
1つは、頂いた日本酒が美味しかった!
2つは、みーんなで食べた!
ですね。良かった、良かった(^^♪
戸隠は、5月の下見を経て行く気満々でしたが、その日は結婚式に招待されていまして、行けなくなってしまいました(-_-;) オイラの分も楽しんできて下さい!
05/9/15
ということで・・・、
10/22(雪峰祭の初日)の夕方に
『芋煮会in三条』がほぼ決定!!
パフパフ・ドンドン!!
玉こんさんがいない(というより、ミエちゃんがいないとのほうが正しいかも)と心配なので、調整方ヨロシク!!
詳細は、後日。
秘密の隠れ家にご案内できるかも・・・。
05/9/16
donaldさん、こんばんは。
「芋煮会in三条」!! かしこまりました!!
オイラ達も今年は2日間とも「雪峰祭」を楽しもうと思っていましたので、夜は芋煮をして盛り上がりましょう!
(((山形の芋煮、三条に参上)))
か、書いてしまった(-_-;)
わーい!わーい!
05/9/18
ホッ!!
『芋煮』レシピ用にヤマザワの「芋煮会セット」の
チラシを入手しました(アハハ)。
Aコースで十分ですよ。
吹上げては、足が出たんじゃないですか??
10人前セットでいきましょう。
余ったら・・・翌日、SP本社に持ち込んでもいいし・・・。
05/9/30
業務連絡で〜す。
10/22の秘密基地の『芋煮会』には
シンプルにお越しくださいとの伝言あり。
シェルの心配はいらないそうです。
翌日の撤収を素早くする為に・・・。
05/10/1
かしこまりました!!
アメニSで参上します。
雨が降らないといいなぁ〜。
昨年も、熊騒動があり、参加したオヤジたちは
夜、食料をきちんと撤収し、すぐ逃げ込めるように車のそばで寝たのを想いだします(ガハハハ)。
熊対策もお忘れなく(ウソ)。
でも、翌日1本横の川の上流で熊が実際にでたぁ〜そうですよ!!
05/10/2
え〜そうなんですか?
熊にはくまった!・・・。
では、これから雪峰祭まで体を鍛えておきます(-_-;)
芋煮&熊汁・・。
昨日(正確には一昨日30日)SP本社の裏手(土手道のすぐ下)で事務所兼工場が全焼しました。
多分、本社の方は大丈夫だったと思うのですが、今日(土曜)本社前を通ったら、出勤されている方が多かったです。事務所、ショールームも灯りがついていました。チョッとだけ心配・・・
ひぇ〜。
SPが火元ではないのですよね!?>く〜ぴ〜の巣さん
あららら〜!
怪我人が出なければいいですが・・・。乾燥している場所での火の始末は、オイラもキャンパーとして気おつけねば!
何事もなければよいのですが。 心配ですね。
>玉こんさん
我が家が使っているタンクはすでに売られていないようですが、よく似たサイズのものはAlpenの取り扱いでキャンプマンブランドで出ております。15L ですので、オススメ。
05/10/4
こちょびさん、有難うございます。
Alpenですね(^^♪・・・。 山形には、無かった・・。
吹上の前に系列店のDEPOで15Lタンクを購入し、「これは、大きくて十分だ!!」 などと言っていたのを思い出します。 もう一つ購入してきます(片方は10Lなので)。
こちょびさんの空間で「つながらせていただきます。」と多くの方々がおられますが、実に皆さん立派で素晴らしいものばかりで、参考になります。でも、オイラは自分で作る物はケッチってしまうので、恥ずかしくてつながれないなぁ〜と、思いながら、今日も100均へ・・・(^^♪。
玉こんさん、こんばんは。
アルペンは新潟にありますよ。
雪峰祭の折に立ち寄れますよ。
でも、今月末頃ではキャンプ用品のコーナーが無いかも・・・
ps 百均侮れないです(笑)私も大好き
05/10/5
先日のインターナショナル・プラスチックフェアー(幕張)のあるブースで15Lのポリタンクの成形実演してました。
2〜3個もらってくればよかったですねぇ〜(ガハハハ)。
こんな時間にコメントがあるのはdonaldさんに違いないと思ったらやはり!
そんなフェアがあるんですね。楽しそうでいいなぁ。
ハハハハ、読まれてますね>こちょびさん。
最新技術知識の仕入れとユーザーブースへのご挨拶が目的なので・・・、目新しいサンプルはゲットしてきますが、ポリタンクは、さすがに担いで帰りませんでした(プッ)。
次回は2008ですが、興味があれば一般の方も入場できますので、招待券を準備しますよ。
でも、ここのスレッドは・・・のびてますねぇ。
あの時を彷彿とさせます(プッ)。ゴメンョ>玉こんさん。
05/10/6
みなさん!こんばんは(^^♪
100均に1時間は軽くいれる玉こんです。
あ〜〜ぁ、タンクをかついできてもらいたかったです!!(ぶはぁ!)
新潟に行ったら、「ストックバスターズ」に行きたいですねー。今年は、中身を確認して購入したいです(ダーツが・・・。)
オイラは、何かと写真を撮るのが大好きで、キャンプの際にも沢山撮ってくるのですが、いまいち、ここの日記に載せるのが面倒だったり、キーワードを登録して乗っけるのがわからなかったり・・・・(^^)
あっ、そうそう。
吹上げの画像を送っていただきありがとーございました。
残念ながら、先日のPC入院でメンバーのアドレスが・・・。『雪峰祭』用にプリントしていただけると
ありがたいかも(ゴメン)、集合写真。
私のデジカメで写した分はプリント済みで〜す。
みなさんに雪峰祭でお渡しできま〜す(スギさんちは津南で渡しました)。
玉こんさん、タンクの形とかわかれば、会社帰りにアルペンで見てきましょうか?欲しいヤツがあったら、言って下さいねぇ。
05/10/8
donaldさん、哲この部屋さんこんばんは。
プリント、了解いたしました。22日に忘れずに持って行きます。
タンクの方は、まだまだ検討中なので大丈夫です。有難うございます。
・・・。 あーーーー! 8日〜戸隠だぁーー!!いいなぁーー。下見まで行ったのに残念です。 晴れるといいですね。ファイナルですからね(^o^)丿
雨でした・・・。
05/10/18
玉こんさんがレシピをあげたのかと思いしや別の方でした、、、
初日はSPのあとに豚鼻行くぞー!
05/10/19
こちょびさんこんばんは。
オイラもびっくりしました!美味しそうでした(^^)
豚鼻・・? 何でしたっけ? ラーメン!? ラーメンですね!!
ワーイ、行きまーーす。楽しみだ〜(^^♪
05/10/20
玉こんさん。コンチハ。
わくわく・どきどき・ぴりぴりの週末ですねぇ!?
開門と同時にスタートダッシュでアウトレット・コーナー
突入の練習しておきましょう!!おば様方のバーゲン駆け込み争奪戦みたいに・・・。
「豚鼻」は新潟三条弁で「在庫退治」を意味しているようですよ。ほーら、ダーツの矢を探すところです(キッパリ)。
ではでは、当日ヨロシクね。9時ごろ目指して早出します。
駐車場で、モーニング・コーシーでもできればと思っています(クククク)。