最近の5件
2009年 9月
2007年 6月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月
日曜日に隣りの町で入ったコンビニで発見!
グレードや年式、色は違えどゲットゲット。
だって、2台揃って売ってるんだもん^^;
近くに石ノ森章太郎の生家と石ノ森章太郎ふるさと記念館があります。
仕事でよく行くのですが、ふるさと記念館の前館長は章太郎の実の弟さんでした。
写真はふるさと記念館前の道路をはさんだ正面にある像です。
私は初代ライダーを見て育ちました^^;
今月も山は越えた!後は納品を待つばかり。
ということで、改造計画の途中報告をば。
夕べ僕が事務所で仕事してる時に、麻ぶ〜♪は茶の間でお裁縫^^
先日購入したパイルドライバーケースに細工中。
後は、あれとそれを縫い付けて、そんでもってあそこを交換する予定♪
そのためにはプリンターを買い換えないといけないかも(;´д`)トホホ
めちゃ調子悪いのだ…プリンター。3台もあるのに、全部不調(´ヘ`;)ハァ
これ、完成したらプロダクツレビューにアップしようかな?
麻ぶ〜♪が帰ってきて一言
「仕事してると思ったら、何やってんの?」
思わずnaruさんのブログ見せて〜
「あっバ〜バパパだ♪ きゃ〜ぁ♪なまけたろう♪♪ かっわい〜♪♪♪」
シメシメ、話題をそらしたぞ(= ̄∇ ̄=)にぃ‾
でもって、今日最後のアップは〜
やっぱこれでしょ!
キング オブ スーパーカー!
さっ飲も飲も。
これ!
あちゃ〜切れてるし〜・・・
い〜な♪い〜な♪い〜な♪♪♪
パパさん、遊びに行ってもいい???
麻ぶ〜♪も今朝同じようなこと言ってた。
『東京が雪』のニュース見て「今日みたいな雪の日はフェラーリ走れないね」だって。
思わず「フェラーリオーナーは雪の日はベンツに乗るんだよ」と言ってしまった^^;
フェラーリテスタロッサのエンジンルームじゃ!
オーナーさんに「エンジンかけてくれませんか?」とお願いしたが、却下!
「お話聞かせていただきたいのですが…」とのお願いには、「税務署がうるさいから^^;」とのこと(ToT)
写真撮影のみオッケーだった。
サービスショット�A
ローアングルで!
パンテーラが好評のようなので、サービスショット�@をば^^
べレットだよん
もう一台はシルバーだったような???
GTRをば。
これと240Zは細倉マインパークというところで行われる旧車会で撮影。
生産修了した車が参加します。ガレージセールも行われるのだ!
パッパーさんの!Part2
仙台で行われている泉ヶ岳ミーティングに、仕事を兼ねて麻ぶ〜♪と遊びに行った時に撮ったのだ。
僕は会えなかったけどF40も参加したことがあるそうだ。
木陰で麻ぶ〜♪作のオニギリ食ってた時に登場したパンテーラ!エキゾースト、すごかったじょ〜〜〜。
音だけで「あ”、なんかスゴイ車の登場だ!」ってわかったもんね。
詳しくは ↓
http://f16.aaa.livedoor.jp/...
ちなみにオーナーさんたちから撮影並びに写真の多々への使用許可はいただいております。
パッパーさんリクエストのもの。Part1
これ♪
naruさん用に^^
べレット&フェアレデーは少々お待ちを。
Zを中心に、我が家にあるミニカーの国産旧車達を集めてみました。
トヨタ2000GT入れるの忘れてました^^;
ショルダータイプのジュラルミンペグ入れに改造しちゃいました。
といっても、ゴムの出る位置を変えただけなんですが^^;
実用性は無いに等しいとは思ったんだけど・・・
999円だったので、つい^^;;;
「停電の時に使えるからいいんじゃない?」と、麻ぶ〜♪の訳の分からぬフォロー♪
モールの中の雑貨屋で発見!
1個1,050円なり。
ミニカーコレクションを入れる予定です♪
買い物しながら今年のキャンプ予定を相談。
いつもはGW明けから開始するんだけど、今年は少し早めに始めよう!ということに。
で、雪峰祭にも行くことが決定!
仕事頑張って貯金しなきゃね^^
さて、何を始めるのでしょうか?
昨日はたまたまオフだったので、昼過ぎから仙台へ!
W●LD-1泉店→コンタクト屋さん→W●LD-1太白店→モール→ヨドバシ→ジャスコとお買い物。
「持ってなかったの?」とか言われそうですが、買って来ました^^;
モスグリーンのはパイルドライバー用ケースですよ。
仕事を兼ねて、地元のどんと祭に行ってきました。
自宅から歩いて5分ぐらいのところにある神社。
商売繁盛とキャンプライフ充実を祈願m(__)m
餅まきで赤い餅1個をゲット!
熊手とお札を買って来たよん^^
ニコン、F6とFM10を残しフィルムカメラから事実上の撤退、デジカメに注力
ニコンは1月11日、フィルムカメラ事業を大幅に縮小すると発表した。フィルムカメラ本体、マニュアルフォーカス交換レンズ、アクセサリー類の一部製品を除き生産を中止し、在庫がなくなり次第販売を終了する。フィルムカメラの需要が縮小する一方、拡大するデジタルカメラ市場で「市場の見通しに沿った経営判断」(ニコン広報部)として、デジタルカメラ事業に経営資源を集中する。
フィルムカメラ事業で生産を継続するのは、同社のフラッグシップモデル「F6」と入門機マニュアル一眼レフカメラ「FM10」の2機種のみ。マニュアル交換レンズも・・・中略・・・の9種類を除き生産を中止する。大判カメラ用レンズ、引伸し用レンズも生産を終了する。
同社のフィルム一眼レフの販売台数は01年3月期は108万台だったが、05年3月には24万台、06年3月期は14万台まで落ち込む見通し。一方、デジタル一眼レフカメラは03年3月期の15万台から05年3月期には105万台と大幅に拡大している。
とのこと。
ず〜っとニコンで育ってきた僕は、複雑な心境だなぁ
あけましておめでと〜♪
皆々様、本年もよろしくお願いします。
いや〜帰省で、二日ばかりパソを立ち上げなかったら・・・
たくさんのKWや日記、そんでもってブログの数々について行けなくなってるよ〜(泣き)
昨日、一年で一番行きたくない、仙台の初売りに行ってまいりました。
なぜ行きたくないかというと、麻ぶ〜♪の買い物が長〜〜〜い。
しかし今年は年末にお目当ての福袋を2箇所予約していて、引き取るだけだったから、まだ良い方でしたo(=´ー`=o)ふぅ
で、例のショップ(泉店)にも寄ってみました。
麻ぶ〜♪は「お弁当用に買って♪^^」といつもの微笑み攻撃…
仕方なくゲット!して、帰宅。
途中、地吹雪で自動車道は通行止めだし一般道は渋滞。
結局、いつも1時間のところを2時間半かかっちゃいました!
待てよ…
俺の物は何一つ買ってないじゃん...ρ(..、)ヾ(^ー^;)ヨシヨシ
ど〜やら自分用の初買いは、どんと祭の時に買う「商売繁盛」のお札になりそう・・・
06/2/3
そのようですよ。
5月5日には、大体参加してますね。
でも、レース仕様では無くて、ロード仕様の方ですね。
バックモニターは絶えず、onで走行してました。
横が見にくいようです。
レース仕様は座った事有ります。
個人的にはロード仕様の物を見たいです。
TOMさんが羨ましい^^
世代がもろスーパーカー世代で、今でも愛読書は「サーキットの狼」なので^^;;;
毎年、ご本人さん来ますよ。
ユーノス関係やミニ関係でも来てます。
でも、夢を持って想像の方が良いかも。
5月5日は、私も行けばご紹介出来るのに。