2016 10/12 Wed.69552人37157キーワード
momogonの空間へ »
最近の5件2012年 10月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 2011年 12月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 2010年 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 2009年 12月 | 10月 | 8月 | 7月
ゆうかなぱぱさんの疑問の答えです。 中には下部に数箇所切れ込みのはいった仕切り板を入れています。 ただ まるめて入れているだけですけど、上下がテーパーになっているにで固定されます。(最初はホッチキスで止めていましたけど、しないほうが位置がきまるみたいです。) 小さい穴は0,8ミリになっています。
コメント ▽全1件
12/6/30
ゆうかなぱぱ
仕切り板の外側に穴が開いてなかったら、 気化したガスが穴から出て引火しないのでは? この状態で火がついてる写真みたいな(^^)
最近 缶ストーブ作りにはまっています。
コメント ▽全3件
12/6/29
s-tomo
こんな「空き缶バーナー」も(^^) 余談ですが…缶の差し込みを逆にしてくださいね!! http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
そうそう差し込み逆にしないと隙間から炎が・・・(笑) 小さい穴と中の構造が気になりますね(^^)
momogon
s-tomoさん ゆうかなぱぱさん 見たHPではこうなっていましたけど、試運転しても炎のもれもありませんでした。
12/6/30
仕切り板の外側に穴が開いてなかったら、
気化したガスが穴から出て引火しないのでは?
この状態で火がついてる写真みたいな(^^)