最近の5件
2014年 5月 | 4月
2013年 7月 | 6月 | 4月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 8月 | 7月 | 5月
2005年 7月 | 6月
2002年 3月
tomoが学校の遠足で、「ひもの」を造ってきた!!
機械の乾燥だったとの事だけど、今度、新鮮な魚を手に入れたら、家でもできるかな???
キャンプでも出来ればいいけどね!
09/5/28
こんばんは!
干物は自宅でも簡単に出来ますよ。
我が家では、あじなど安くて新鮮な物が入手でき、食べきれない時は、たまに作りますよ…
魚に限らず、天日に当てると何でも旨くなりますよね!
魚は背開きでも腹開きでも(関東は背開きですが)、ちょっと塩水で洗い、日光に当てるだけ…
しっとりが好きな人は2−3時間でOKですよ。
ハエなどに気を付けて下さい(網の駕籠に入れると良いですよ) もちろん、キャンプ場でも出来ますよ。
自家製って、あまり日持ちしませんからお早めに!
09/5/30
s-tomoさん ありがとうございます。
今度、ひのも作りに挑戦してみます。
キーワードは、網のかごですね(^ェ^)V
2〜3時間なら、すぐ出来そうですね!