最近の5件
2014年 5月 | 4月
2013年 7月 | 6月 | 4月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 8月 | 7月 | 5月
2005年 7月 | 6月
2002年 3月
この土日で、moe1号が補助輪から卒業できました。土曜日に初めて、ずいぶんかかるかなって思ってましたが、2日で達成できました。
今日も朝8時から(幼稚園前に)張り切ってたそうです。(幼稚園でみんなに言いたかったみたいです)
今日は、幼稚園後に公園で走り回ってたとのことで、一安心です。
⇒昨日の画像
待望の独り立ち?が出来そうです。
本日、moe1号の補助輪がやっと外せました。
これで、散歩のエリアが広がります。
まだ、曲がれないので、これからは、ゆっくり安全にがんばろう!
moe1号用の16インチのスタンドを購入。
じょじょに独り立ちが迫っています。
キャンプに自転車持参で行ける日も近い?かな!!!
グランド横でデイキャンプ。
暑い中、キャッチボールとノックをしました。
疲れて、エッグに戻ってきたら、tomoはまだ足りないらしく、moeにコーチを始めました。
来週は、少年野球の合宿。がんばろーゼ!!
何とかブログらしいものが出来つつある。
自立できそうだっけど、ちゃんとできるか心配!!忙しいから、SPCとダブりそうだけど、何とかがんばって更新していければいいのだが・・・。
とりあえず長野市にいる間は、毎年、行こうかなと思っています。今年で何回目かな?
天気が悪く、菜の花公園まで行かずに、「道の駅」の『菜の花村』で堪能しました。
軽井沢の桜は、そろそろ終わり?
渋滞はまって、着いたの4時。
長野市より少し寒いといった感じ。
アウトレットで、財布の中身も寒くなってしまった(悲)
2月に引き続き、同じ場所(渋滞中ノロノロ運転中の助手席から)
この山を見ると、写真が撮りたくなるのあった。
実は、戸隠キャンプ場へ出かけるつもりが、取りやめ!
仕方なく、群馬サファリパークへ。
長野県民限定半額クーポンをWebからプリントして行って来ました。
帰りに軽井沢へ、連休中になんか軽井沢へ行ったの初めてかもしれない。
軽井沢インターから72まで大渋滞。約1時間かかってしまった。こんな時期に軽井沢へ行く長野人はすくないのだろう・・・。県外ナンバーの高級車が多かった。うらやまシィー!!!
犀川第一緑地から、丹波島橋の下へ。
橋の下から上を見ると、橋が小さく感じる。
もっと水がきれいならなー!
左右の靴下がちがう!
このとき気付いた。わざと履いたらしいけど本人も忘れていたMOEでした。
ポケモン靴下 グラードン&カイオーガ
08/5/29
こんにちは!
我が娘も年長さん・・・この違いは何でしょうか・・・
補助を外そうものなら、2度と自転車には乗らなくなるでしょう・・・
羨ましい!
こんばんは。
娘ですが、今日も練習してたそうです。
電話で聞いたら「どこでもいけるよ!」って自分で言ってたので自信ついたみたいです。
>ヒデぽんさん
補助輪外す前に、補助輪の高さを上げて、両方の補助が同時につかないように(ガタガタするくらいまで)して、勢いよくスピードが出せるようになれば、すぐ外せると思いますので、がんばってください!
08/5/30
ありがとうございます!
卒園までには何とかしようと思ってます・・・(^^;)
それから、blogを始めたんです!
もしお時間があればのぞきに来て見てください!歓迎します!
http://hideponslifediary.blog.so-net.ne.jp/