滋賀作の日記

滋賀作の空間へ »

最近の5件
2006年 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月

朽木の崖崩れの場所に迂回路が出来たので、久々の南回りでの朽木。まだ桜も咲いていて、日中は桜吹雪がきれいでした。今回のキャンプの目的はソーラーパネルの取り付け。色々な方に手伝って頂いて無事に取り付けが完了しました!

コメント ▽全5件

06/5/2

TOM

オーヤ?。
オーニング取り付け中?

さかぽん

祝・ソーラーパネル取付
さぁ、がんがん・・・電気使えるねんやろ〜。
ちょーだいなっ、電気・電気・・・・でんき・・・ちょうだいやっ。

06/5/8

滋賀作

>TOMさん こんにちは♪ 私のはソーラーパネルを取り付けです。お隣のKIPはオーニングの取り付けです。
キャンプ場ではなく単なる管理された河川敷だからこんなことができるんでしょうね。普通のキャンプ場だったら怒られますね(笑)

>さかぽん 電気売ってあげるわ(笑)
発電機と、このソーラーで電気はガンガンにOKです。
ただし、発電機回せるのって、朽木くらいなもんでしょうね〜

06/5/9

TOM

私のは、最初から装着してもらいました。
普通の使い方なら、十分に間に合うよね。
私の16iも年に数度しか使わない。

春の充電環境が悪い時で、5泊6日は大丈夫でしたよ。

06/5/24

滋賀作

TOMさん こんにちは  16iをお持ちなんですね。私は9iを持っていますが、いつも仲間の集まるところでは、夜遅くまで宴会をするので、その時の照明用に9iは大活躍しています。サブバッテリーからコンバーターで引っ張ってもいいのでしょうが、寝るときにトイレの水が流れなくなっても困るので(笑)サブバッテリーの容量は温存しています。
5泊6日でも大丈夫なんですね。先日の富士山の全国オフでは4泊までは体験しましたが、次回5泊に挑戦してもま〜す