最近の5件
2013年 10月 | 6月 | 5月 | 4月
2012年 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2011年 9月
2010年 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 4月 | 1月
2009年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2006年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
2005年 9月 | 8月 | 6月
梅雨の明けきらない四国でしたが、カヌー館の方にアドバイスをいただき、江川崎から口屋内までの16kmを下れることができました。
やっぱり四万十川は最高です!
(写真は岩間の沈下橋です。)
http://www.facebook.com/...
12/7/21
手長エビの唐揚げに鮎めし・・・贅沢なキャンプ飯ですね〜(笑)
カヌー指数98%なら文句無いでしょうv(^^)
こんにちは。☆
最高の四万十川遠征でしたねぇー!(^^)
自分もいつかは下ってみたいです!♪
ORCAさんの名前を見つけると、クリックする指が・・・震えます。恨めしくて(ガハハハ)。
ぱどるさん。
四万十川らしいメニューでしょ?これで鰻があれば・・・
実は写真のカヌー指数は次の日のもので当日の水量はかなり多かったです。
でもファルトではちょうどいいくらいでした。
WhiteBirdさん。
こんにちは!
実は前日はカヌー中止だったり、夜は暑くて(カヌーの)次の日は帰っちゃうメンバーがいたり、夜中は大雨だったり、色々あったんですよ。
そんな中で16kmもダウンリバーできてホント良かったです。
今の四万十川は透明度も出て来て絶好のカヌー日和が続いているようです。
donaldさん。
そう言ってもらうと載せ甲斐があります(笑)
ここでは本当に楽しかったことしか載せていませんので(爆)
12/7/22
ご無沙汰しています。
お聞きした当初は行けるかも、と密かに思っていましたが、所要で自宅を離れられませんでした。。
また、いつかこうした連休にゆっくりとご一緒させてください〜
確かに今回なかなかのグルメツアーでしたよね。
みんなで行くとこんな楽しみもあるのが嬉しい(^^)v
「なんば」もおいしかったです。
正直殆ど諦めていたダウンリバーでしたが、しっかり満喫出来て良かったです。
NCY*さん。
行ける可能性もあったのですか?残念ですね。
まぁ次回もありますし、ちょくちょく、チェックしておいてください。
tetsuさん。
そうですね。鮎がちょっとびっくりしましたけど、まぁ手間も省けたんで、よしとしましょうか。
今回は美味しいもの食べた割には安く上がりました。
ダウンリバーも正直、もう少しのんびり下りたかったですね。
目黒川も漕ぎ上がれたそうですよ。あの増水でも綺麗だったとか。
僕らが出発したときに、団体ツアーがいたでしょ?
あのツアーの写真の中に、カヌーを降ろしている僕とLG−2さんが写っていましたよ。カヌー館の方とfacebookで友達になりました。