最近の5件
2013年 10月 | 6月 | 5月 | 4月
2012年 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2011年 9月
2010年 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 4月 | 1月
2009年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2006年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
2005年 9月 | 8月 | 6月
てっぺんに上がらせてもらっているのは我が家の末っ子です。
三兄弟を通して10年間の小学校の運動会もこれが最後。
ありがとうございました。
ちなみに生徒数1030人の大運動会でした。
10/9/26
かっこいー(^^)v
最後の小学校の運動会ですか。
感慨もひとしおなんでしょうね。
ん?よく見ると土台に先生も入っておられます?
こんにちは。☆
秋晴れの良い天気でしたね!
こっちでも、あちこちで運動会やっていましたよ。
うちの小学校は、春の大運動会なんで、秋はゆっくり、まったりです。
テッペンゲットですか!うちのお姉ちゃんは男の子の土台になっていました。(^^);
>三兄弟を通して10年間の小学校の運動会
お父さんお母さんも(特に小学校は)PTA活動や参観会など大変だったでしょうね。
お疲れ様でした。(拍手!!)
ちなみに組み体操は私も娘2人も一番下の土台でした。(爆)
ORCAさん こんばんは。
お疲れ様でした〜。 (^^)
うちも今日でした。
6年生で一番上とは珍しいですね! (僕もでしたが・・・)
うちの子は、下から3段目でした。 (^_^;
>tetsuさん。
ありがとうございます。ケンに伝えておきます。
小学校の最後・・・というとやっぱりちょっと寂しいです。
>WhiteBirdさん。
今年は暑かったのでもう少しで「夏の運動会」になりそうでした。
うちの子は小粒揃いなんで上の方をゲットする子が多かったです。
(長男が土台だったなぁ。)
>ぱどるさん。
そうですね〜お察しのとおりPTAの役はよくやりました。
と言ってもやってくれるのはほとんど家内ですが。
(今は長男の学校の後援会の役があたっています。)
そうそう、この歳の子は女の子の方が大きくて。
三男を支えてくれていた女の子もいました。
>ちじさん。
ありがとうございます。昨日も今日もいい天気で良かったですね。
(昨日は強風でテントが飛ばされる事故があったようですが。)
6年生で一番上が珍しいって。。全員6年生ですもん。
この組体操は僕も含め一番上を逃したのは長男だけでした。
10/9/27
ORCAさん おはようございます。
マンモス小学校なんですね。 (^^;
うちは、一学年が20人くらいなんで、
行進の時は、6年生が旗持ち等をすると、5人程しか
残らないので、5年生がプラカード持ちしてました。
おかげでうちの子がどこかわかりませんでした。
プラカードで顔が見えない・・・。 (爆)
あ、組体操は4,5,6年生でします。 (^^;
>ちじさん。
少人数で授業ができて先生の目も行き届くでしょう。
うちは多すぎ。先生方が大変なのが分かります。
これから行く中学校も当然マンモス校です。