最近の5件
2013年 10月 | 6月 | 5月 | 4月
2012年 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2011年 9月
2010年 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 4月 | 1月
2009年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2006年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
2005年 9月 | 8月 | 6月
毎年来ています。三重県紀北「キャンプinn海山」。
ここの銚子川は最高ですよ。
今年は近くにすばらしい海水浴場も見つけました。
http://www.facebook.com/...
10/8/26
ORCAさん おはようございます。
海山に行ってましたか。 (^^;
僕の先輩が、お盆ならこの下流の川原で居てたみたいです。
毎年行ってるみたいで去年は誘われましたが行けずでした。
しかし、怖い写真ですね。 (>_<)
>ちじさん おはようございます。
ここは銚子川の支流のクチスボダムの下流「魚飛渓」というところです。
ダム直下ではないので魚影も濃くて水の透明度も抜群です。
朝早く行くと奥に見える滝を魚が飛び上がっているところが見られるかも。
ここは行っとくべきですよ。是非。
ORCAさん おはようございます。
クチスボダムですか・・・、聞いたか見たことがありますけど
ここ4,5年はこのあたりに行ってませんので、
また、行ってみたいですね。 (^^)
>ちじさん。
写真UPしているんで良ければ見て下さい。
おはようございます。
例のブログですか? (笑)
あれから見てませんけど・・・。 (^^;
なんせ、メチャクチャ遅いんで心に余裕がある時でなければ
観れません。 (笑)
では、後ほど拝見さしてもらいます。 (^_^)/
>ちじさん。
すみませんね〜。あのブログはカヌー用で、みんなに見ていただくここはfacebookを使わせてもらっています。写真の枚数も限定していますし早いですよ。
ORCAさん
これ、見やすくていいですね! (笑)
水中写真もありますやん!
観てると行きたくなりました。 (^^)
先輩は、話しばかりで写真がゼロなんで・・・。 (^_^;
気持ちよさそうやね。
けど、僕高所恐怖症ですねん(笑)。
>かわちゃんさん。
川の水は冷たくて10分も入ってられません。
ここは高さ5mくらいですかね。
うちの子はこれがしたくて「魚飛渓に行きたい」って言うんです。
僕は「コンタクトレンズが外れる〜」と言い訳して飛び込んでません。
>ちじさん。
でしょ?
あの重いサイトは特別です。
調子に乗って・・・
キャンプの様子です。
http://www.facebook.com/...
こんにちは。
ここの水は冷たいみたいですね。 (^^;
先輩は一日中、魚を捕ってるみたいです。 (爆)
このテントは4人用ですね? (僕のとちょっと違います。)
物持ちいいですね! (お互い) 笑 !
>ちじさん。
ここの銚子川の水は冷たいですよぉ。
寒くなければ魚影が濃いので飽きないですけど。
(アユやカマツカが群れで泳いでいます。)
テントはダンロップが長男と次男で使っています。
25年以上も使っているんでテンションロープとかが伸び伸びです。
あとランブリ4を設営しているんですよ。
10/8/27
気持ち良さそう〜。
でも下から見てこの高さだから石の上から見ると・・(ガクブル)
ORCAさんも飛び込んだのですか?
10/8/28
>ぱどるさん。
こんにちは〜。
ここ最高ですよぉ。
>ORCAさんも・・・5コ前のコメントのとおりです。
初めてここに行ったとき1度だけ飛び込みました。
それから子供たちに「お父さんに負けない」根性が芽生えたようです。
10/9/10
こんばんは。
はなとみと申します。コメントありがとうございました。
我が家の旦那さんも、銚子川・魚飛渓の美しさにKOされ
二週連続で海山に出動する予定です_(^^;)ゞ
えーと、カヌーについてお尋ねしたいのですが
現在我が家はHPセビテックスカヤックSK200DSを考えているのですが
実際カヌーをされる方から見てこの機種はどのような評価なのでしょうか?
(できればファルトカヌーが欲しいのですが予算の問題があるので・・・(^^;;)
初コメで不躾で申し訳ありませんが、お時間のあるときにでも
教えていただけましたら嬉しいです<(_ _)>ヨロシクオネガイイタシマス
10/9/11
>はなとみさん、いらしゃいませ〜。
今週も行かれるんですか!?今週はちょっと涼しいかもですね。
豊中からだと3時間半ですか。でも以前よりずっと近くなりましたよ。
数年前まで尾鷲なんて陸の孤島だと思っていましたもの。
そうそう、伊勢道を使って行くのなら紀伊長島の道の駅の屋台で売っているマンボウのから揚げ、おすすめです。
あと海山から尾鷲へ行くと美味しい(回転)お寿司屋さんがいっぱいありますよ〜。
カヌーのことですが「はなとみさんの日記」にコメントさせていただきました。