最近の5件
2013年 10月 | 6月 | 5月 | 4月
2012年 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2011年 9月
2010年 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 4月 | 1月
2009年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2006年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
2005年 9月 | 8月 | 6月
太閤秀吉が催したいう「醍醐の花見」と言われている桜です。
09/4/6
見事な咲きっぷりですね〜
京都で名所の一つなのは知っていながら、まだ行ったことはありません^^;
私にとっては今週が「桜ウィーク」です(^^)v
いいなぁ〜(ボソッ)!!
>tetsuさん。
醍醐寺の枝垂れ桜は満開でした。天気が良くなかったのでちょっと暗いし写真も「ちっちゃ。」ですね。
近くに住んでいてもなかなな行く機会がないです。
>donaldさん。
東北の桜はまだ先ですね〜。
20年ほど前、GWにバイクで東北を回ったときに見た小岩井農場の満開の桜が印象的でした。
こちらの世界遺産の桜は五分咲きくらいでしょうか。
しかしえらい人出でした。
>かわちゃんさん。
こっちも天気が悪いのにすごい人出でした。
山陽はこちらより暖かいイメージがあるんですが、まだ五分咲きですか。
今週末には見ごろが過ぎちゃいますね?
さすが太閤さんが選んだだけあって、花の咲きっぷりが豪華絢爛ですね〜。
今年はいい桜がたくさん見れそうでね!
>ibexさん。
この桜は見事でした。人の多さには少々閉口しましたけど。。
太閤さんが400年前に催したお花見の桜はさすがに無いでしょうけどきっとこんなんだったんでしょうね。