最近の5件
2013年 10月 | 6月 | 5月 | 4月
2012年 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2011年 9月
2010年 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 4月 | 1月
2009年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2006年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
2005年 9月 | 8月 | 6月
日本カヌー(川下り)発祥の地、木津川へ行ってきました。
ibexさん、tetsuさん。お疲れさまでした。
tetsuさんのホームリバー。さすがによく知っておられましたね〜。
川はあいにくのカフェオレ状態でしたけど天気も良く気持ちいい川下りでした。充電70%ってとこですか。
今週末も晴れてくれればいいんですが。
08/9/1
羨ましくて・・・放電(スパーク)しそうです(アハアハ)!!
木津川は景色はいいんですよねぇ〜。
左岸にはJR線がコトコトとローカル色を漂わせてくれますしね〜
あんまり水面を見ないようにしてと・・・・
>donaldさん。
まだ満充電になってませんが。。
いつかは東北の川を下りたいです。
>tekapoさん。
そう、水質は。。イマイチでしたけど川特有の匂いが無くってよかったかも。
下っている間に二両連結のディーゼルが走って行きました。
近くても行けてなかった川、
行ってみるとなかなか良かったです。
カフェオレ状態でもそれほど水のパワーは感じませんし、
流れも快適でした。
カヌーについての話等、まったりとお話しできたのも
良かったです。
来週も、参戦させて頂きます〜♪
>fuji-sinさん。
天気は最高でした。この日の最高気温が34度と言われていたみたいですがカラッとしてて涼しいので油断しました。日に焼けてヒリヒリしてます。
左側がtetsuさんで右側がibexさんです。ibexさんの次のソロ艇の話しでもしていたのかな?
お楽しみ様でした〜♪
木津川が日本カヌー発祥の地なんですか?!
(・0・。) ほほーっ 勉強になりました!
近そうだし、又そのうちに・・・
by−saki
>ibexさん。
お疲れさまでした。やった〜熊野川参戦ですね。
ホントうちからも近い川なんですけど、なかなかきっかけがなくって行けませんでした。「いい川が近くにあるんだ」って実感しました。
でも今度はきれいな熊野川がいいですね。
>京女のsakiさん。 こんばんは〜。
そうなんですって。郷土資料館にカヌー発祥のことなんかが展示されているみたいですよ。(今回はちょっと疲れて。。温泉だけ入って帰りました。)
08/9/2
お疲れ様でした。
なかなか味のある川でしょ(^_^;)
風景はいいんです!
数少ない貴重な風景を残す川の一つだと思うんです。
ただ・・・(多くは語らず。笑)
けどやっぱり好きなんですよ、木津川。
次の機会には「千本杭」見ましょう^^;
>tetsuさん。
いつも国道から見ている木津川が川面に浮かんでいるとどこか遠くの川へ来たんじゃないかと錯覚する感覚になりました。今度はもう少し下流まで行ってみたいですね。
「千本杭」が見える時って。。春がマシなのかなぁ。
人里を流れる川なんで仕方がないですね。
今週末は天気がちょっと心配ですね〜。
私のせいではありません(^^)v
ibexさん 熊野川 参戦決定のようですね。
でも、天気が・・・・・
08/9/7
>熊野川
最高〜でしたね。