最近の5件
2013年 10月 | 6月 | 5月 | 4月
2012年 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2011年 9月
2010年 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 4月 | 1月
2009年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2006年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
2005年 9月 | 8月 | 6月
今日はせっかく天気もいいのに家で一日ごろごろしているのももったいなく思い子供たちと近くの小川へドジョウを穫りに。。。さすがにこの暑さなんで子供たちでいっぱいです。
すると足下でバタバタと必死で泳いでいるカメが!
捕まえてみるとかわいいニホンイシガメの赤ちゃんでした。逃がしても誰かに捕まるので家で飼うことに。
最近はアカミミガメ(ミドリガメ)を勝手に逃がしてそれが繁殖し日本固有のカメがめっきり少なくなりました。ここの川はまだ侵されていないようです。
07/6/17
こんばんは〜。
このコロッとした背中(甲羅)がいいですね〜。
ホントに少なくなりましたね。
身近で見かけるのはミドリガメばっか^^;
そういえば先月の宮川でも岩の上からカメさんがいっぱいダイブしてました。。。
07/6/18
宮川にもイシガメいました?!
ホント外来種ばっかで。日本の動物はおとなしいのが多いですからねぇ、すぐいなくなりますよ。
ちなみにこのイシガメ(メス)を持っているのは三男です。イシガメの小ささがわかるでしょ?
いましたよー
ダイブというか、ずり落ちてたというか。。。
「どぼんっ」って。
いわゆる「甲羅干し」をしてました。
○くん、怖がっておられませんでした?
まったく怖がりませんよ。日頃から鍛えていますし。(笑)
実はうちの上の二人は既にカメを飼っているんですよ〜。ペットショップで売っていた「ゼニガメ」ってやつ。。ゼニガメって本当はイシガメの子供ことをいうのですが売っているのはクサガメですからねぇ。(しかも大半が台湾クサガメ)
三男もそろそろ欲しがっていつ買うかと思っていたところなんです。イシガメは臭くないし(クサガメ=臭亀)目がまん丸でかわいいですよね。