最近の5件
2013年 10月 | 6月 | 5月 | 4月
2012年 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2011年 9月
2010年 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 4月 | 1月
2009年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2006年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
2005年 9月 | 8月 | 6月
日曜と月曜で丹後半島の琴引浜へ海水浴に行ってきました。
あいにくの天候で海水浴は少ししかできません。
泊まりのスイス村でも嵐のような土砂降りで散々でしたがこのヘキサは余裕で張っていましたよ。
06/7/17
丹後半島・琴引き浜からお帰りなさい。日本海側はあまり電気が良くなかったみたいですね。こちらは南紀・古座川。晴天に恵まれました。すっかりと日焼けした顔で、先ほど海南湯浅道の大渋滞から抜け出し帰ってきました。
>tekapoさんもお疲れさまですね。すごいリアルタイムなコメントありがとうございます。本当にあんな古座川下れたらカヌー、やめられませんね。
帰りの時間は12時過ぎに古座を出て、夜の7時半に自宅着。海南湯浅道の渋滞は恐るべしです。それでも今はあの美しい古座の景色の余韻に浸りながら、これを書いていま〜す。
ひえ〜結構かかったんですね。遠いですもんね。古座川。でもいい川下りのあとは渋滞もなんのそのですね。キャンプ道具も濡れてないんでしょ?うちのはどぼどぼです。。。またHP覗きに行かさせてもらいます。
そうですね。確かに直前の天気予報では和歌山南部でも雨マークが出ていたのですが、雨は帰りの高速で降られただけでした。川下から吹く風で夜露もなくらくらく撤収でした。
HPの更新は遅くなるかも・・・・