最近の5件
2013年 10月 | 6月 | 5月 | 4月
2012年 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2011年 9月
2010年 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 4月 | 1月
2009年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2006年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
2005年 9月 | 8月 | 6月
てっぺんに上がらせてもらっているのは我が家の末っ子です。
三兄弟を通して10年間の小学校の運動会もこれが最後。
ありがとうございました。
ちなみに生徒数1030人の大運動会でした。
先週ですが伊勢の宮川へカヌー川下り。
暑くて暑くて泳ぎながらカヌーを押したり引いたり・・。
今日も暑かったですね〜。
http://www.facebook.com/...
10/9/26
>ちじさん。
ありがとうございます。昨日も今日もいい天気で良かったですね。
(昨日は強風でテントが飛ばされる事故があったようですが。)
6年生で一番上が珍しいって。。全員6年生ですもん。
この組体操は僕も含め一番上を逃したのは長男だけでした。
10/9/27
ORCAさん おはようございます。
マンモス小学校なんですね。 (^^;
うちは、一学年が20人くらいなんで、
行進の時は、6年生が旗持ち等をすると、5人程しか
残らないので、5年生がプラカード持ちしてました。
おかげでうちの子がどこかわかりませんでした。
プラカードで顔が見えない・・・。 (爆)
あ、組体操は4,5,6年生でします。 (^^;
>ちじさん。
少人数で授業ができて先生の目も行き届くでしょう。
うちは多すぎ。先生方が大変なのが分かります。
これから行く中学校も当然マンモス校です。