最近の5件
2013年 10月 | 6月 | 5月 | 4月
2012年 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2011年 9月
2010年 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 4月 | 1月
2009年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2006年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
2005年 9月 | 8月 | 6月
日本カヌー(川下り)発祥の地、木津川へ行ってきました。
ibexさん、tetsuさん。お疲れさまでした。
tetsuさんのホームリバー。さすがによく知っておられましたね〜。
川はあいにくのカフェオレ状態でしたけど天気も良く気持ちいい川下りでした。充電70%ってとこですか。
今週末も晴れてくれればいいんですが。
フロートはやはりパンクしてました。。小さな穴が並んで2ヶ。交換するにはもったいないし。。ダクトテープを張って空気入れて様子を見ると2時間経っても大丈夫。当分はこれでいこ。
昨日、高の原のmont-bellに行ってリバーガイドの本を購入。
(今さら。。)もっと早く買うべきだったかも。
飾ってあったボイジャー460Tを見て「やっぱ新しいのは色々良くなってるわ〜」と関心。。
ますます、充電しに行きてぇ〜!な気持ちに。
15日の奥琵琶湖でのキャンプを撤収後お盆の行事。
それから日帰りで熊野川のへカヌーツーリング。
帰る途中で前から見たかった千枚田へ。えらい山ん中にあるんでびっくりです。
往復520km。日帰りはきついですけど行く価値は充分ありました。
(熊野にて)仲間のカヤックを借りて。
「軽くて早そう。気持ちいいー!欲しい!」との感想でした。
大きくなったら自分で買いな。。
陽が出る前の涼しいうちに。。
下の日記の写真はこれを狙っているわけではありません。
キャンプinn海山に行ってきました。
この地方は7月に入って雨がほとんど降ってないらしく川の水も渇水寸前です。でも水はすごくキレイです。
08/9/2
私のせいではありません(^^)v
ibexさん 熊野川 参戦決定のようですね。
でも、天気が・・・・・
08/9/7
>熊野川
最高〜でしたね。