2016 10/15 Sat.69552人37157キーワード
茶ちゃチャの空間へ »
最近の5件2007年 8月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 2006年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月 2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
いよいよ20万キロの大台へ突入! 最近急にあちこちガタがきはじめ 部品代や修理代もかかるように なってしまった 目指すは30万キロ? ガソリン車の限界に挑む? 減価償却も済んだ事だし 大切に乗っていこうっと
コメント ▽全4件
06/9/20
Tama
茶ちゃチャさん、お久しぶりです。 我が家のハイエース(H11ディーゼル)も24万キロ程走ってます。 昨年22万キロを過ぎたあたりから600km程走行するとオイルランプが点灯、その都度1.5L追加、4Lオイル缶と1L用ジョッキを常にのせている状態。 修理するには40〜50万程かかりそうなので、このまま騙し騙し30万キロを目指します! JAFにも加入しないと・・・
06/9/21
茶ちゃチャ
彩茜パパ&ママさんお久しぶりです >600km程走行するとオイルランプが点灯 それはけっこうヤバイですね^^;; ピストンリングが磨耗しているってとこでしょうか 白煙吹いて走ってません?(笑) オイル添加剤でモーター○ップというのがあるのですが それで結構改善される場合があります ホームセンターなどで安売りしていたら 試してみてください。 ディーゼルといえばランクルで80万km 走行中という人がいるそうですよ お互い何キロ走れるか?がんばってみましょう(爆)
06/9/22
ピストンリングが磨耗しているのが原因です。 色々と効果なオイル漏れ剤なども試しましたが改善は不可能でした。 白煙は見えていません、車検時の測定もクリアしているのでそのまま頑張ります! エンジンを長生きさせるには、こまめなオイル交換と金属磨耗を防ぐ添加剤の利用が良いみたいですね。 バイクはこまめに代えているのですが・・・
06/9/25
となるとオーバーホールしか手はないようですね。 それではお金が掛かる・・・ 上手く付き合って寿命を延ばすしかないようですね。 お互い愛車をいたわりましょうね♪ 彩茜パパ&ママさん なかなかお会いできないですね(笑) お互いこれだけ走っていれば その辺の道路ですれ違ってはいるでしょうね(^^♪
06/9/20
茶ちゃチャさん、お久しぶりです。
我が家のハイエース(H11ディーゼル)も24万キロ程走ってます。
昨年22万キロを過ぎたあたりから600km程走行するとオイルランプが点灯、その都度1.5L追加、4Lオイル缶と1L用ジョッキを常にのせている状態。
修理するには40〜50万程かかりそうなので、このまま騙し騙し30万キロを目指します!
JAFにも加入しないと・・・
06/9/21
彩茜パパ&ママさんお久しぶりです
>600km程走行するとオイルランプが点灯
それはけっこうヤバイですね^^;;
ピストンリングが磨耗しているってとこでしょうか
白煙吹いて走ってません?(笑)
オイル添加剤でモーター○ップというのがあるのですが
それで結構改善される場合があります
ホームセンターなどで安売りしていたら
試してみてください。
ディーゼルといえばランクルで80万km
走行中という人がいるそうですよ
お互い何キロ走れるか?がんばってみましょう(爆)
06/9/22
ピストンリングが磨耗しているのが原因です。
色々と効果なオイル漏れ剤なども試しましたが改善は不可能でした。
白煙は見えていません、車検時の測定もクリアしているのでそのまま頑張ります!
エンジンを長生きさせるには、こまめなオイル交換と金属磨耗を防ぐ添加剤の利用が良いみたいですね。
バイクはこまめに代えているのですが・・・
06/9/25
となるとオーバーホールしか手はないようですね。
それではお金が掛かる・・・
上手く付き合って寿命を延ばすしかないようですね。
お互い愛車をいたわりましょうね♪
彩茜パパ&ママさん
なかなかお会いできないですね(笑)
お互いこれだけ走っていれば
その辺の道路ですれ違ってはいるでしょうね(^^♪