茶ちゃチャの日記

茶ちゃチャの空間へ »

最近の5件
2007年 8月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月

仕事の合間にお天気がいいもので
ちょっとおさんぽ

オオヒシクイの飛来地で有名な福島潟
野鳥観測小屋までの往復の道程
風は冷たいけどきもちいい

コメント ▽全5件

06/3/13

若葉

ココは超ホームグラウンドです。
福島潟の年会員になっていますし、ココでのキャンプを考えてます。しかし、早朝からジロジロ観察されるそうでお泊りは躊躇しています。
4月中旬は菜の花と桜の共演があり、今年も楽しみにしています。

06/3/14

茶ちゃチャ

若葉さん お久しぶりです!
えっ!ここでキャンプできるんですか?きれいな草の生え方で「いいなぁココ」なんて観察してました。
確かに野鳥観察以外ではなんだか恥ずかしいですよね。景色は最高ですが・・・

それより先日、若葉さんが載せた「麒麟山の麓」の方が気になります。景色よさそうですね。だいたいの場所の予想はつくので、雪が消えた頃行ってみようかと考えていますよ!
今年はどこかでお会いするかも知れないですね。(#^.^#)

若葉

茶ちゃチャさん こんにちは!
何回かお会いするかもしれませんね。楽しみにしています。
新潟は公園も川原も整備されているのでデイキャンプでしたらどこでもできますね。またキャンプ場も滝谷、八木ヶ鼻、無印津南、チャレンジランドと魅力満載ですし、山形、福島、長野も十分圏内ですので、月2回はキャンプはできそうです。

茶ちゃチャ

土曜日仕事なもので夕方チェックインのチャレンジランドはよく利用しています。デイキャンは滝谷や近場の阿賀野川公園、寒い時期には八木ヶ鼻に出没しています。今年はリビシェルインナーテント&フライを購入しようかと考えています。モデル改良しているとうれしいのですが・・・
それらしき姿を見かけたら声かけてくださいね。

若葉

了解しました!!!。