最近の5件
2007年 8月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
遅いお昼を食べ
夕方までの時間、隣の科学館へ
人類の進化のコーナーでは
子供たちも怖がるほどリアル!
しかし、一番の人気は10万個のボールプール
科学より遊びが楽しい育ち盛りの子供たちです。
今年のフィギュアスケートブームにあやかり
子供たちをスケート場へ連れてきました!
スケート初体験の子供たちは、おっかなびっくりで
そろそろと滑り出し・・・
パパは20年ぶり?のスケートに慣れるまで時間が・・・
午後にはみんなスムーズに滑れるようになりました。
なかなかおもしろいなぁ スケートってお手軽だし。
清く輝くその目に
思わずすい込まれそう
純粋な光を放ち
瞳の奥はどこまでも深い
父の願いは
この輝いた瞳を
いつまでも持ち続けてもらいたい
ただそれだけだ
ソメイヨシノも5分咲きのところも
でてきました。
湖畔の桜も美しい花を見せてくれます。
でも明日から天気は下り坂・・・
週末のお花見はダメかなぁ?
日曜日には桜まつりにてうどんを出します。
その名も「さくらうどん」です(笑)
いちめんに広がる菜の花
花の香りただよう春の風
ひばりがさえずり
遠くの山の雪も名残惜しい
霞とともに春の訪れかな
近所のしだれ桜が満開になりました。
春の暖かな日
まぶしい日差しと
澄んだ青空が気持ちイイです。
07/4/25
お孫さんらしき子供を連れた
おじいさんキャンパーをたまに見かけますが
いいですよねぇ ほのぼのしていて。
でも体力的にもてあましている場合が多いようです(爆)
男の子を扱うには体力がいる〜ぅ^^;;
男同士、焚火を挟んでの会話って
本音を語りあえるので
コミュニケーション向上にはとってもいいですよ〜(ボソ)
うちの娘(小2)もママなしでは、キャンプには行かないようです。
MyDOタックさんに、男の子のお孫さんが恵まれますように!
07/4/27
>・・男の子のお孫さんが恵まれますように!
ありがとうございます。
マジで自分もそう願っておりますが、こればかりはねーー・・?。
当分キャンプ場では近くのサイトの赤ちゃんを見つけてはそれとなくダッコさせてもらって、念願が叶った時の??練習をさせてもらいます(笑)
07/4/29
天気もよさそうだし、仕事を片付けてお昼から
近くのキャンプ場へ行ってきます。
めずらしく娘もついて来るとのこと。
どうなることやら・・・