最近の5件
2007年 8月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
志賀高原カヤノ平へ行ってきました
噂どおりのすばらしい所です
古代ブナの勇壮な姿
雲ひとつない満天の星空
美しい天の川
朝靄の高原
放射冷却のメチャ寒い夜・・・(>_<)
青い空と紅葉の始まった森
湿原までの軽いハイキング
感動でした(T_T)
いよいよ20万キロの大台へ突入!
最近急にあちこちガタがきはじめ
部品代や修理代もかかるように
なってしまった
目指すは30万キロ?
ガソリン車の限界に挑む?
減価償却も済んだ事だし
大切に乗っていこうっと
信濃大町までやってきました
お天気が良ければ室堂まで行く予定でしたが
あいにくの雨
扇沢のお天気情報も視界が悪いとのこと
まあ、これを予想して出発を遅らせたわけだから
ここへ来てお天気がよかったら
かえってがったりしかカモ
ここへ来るのも25年ぶり
その時は時間無くてゆっくり見れなかったけど
今回はゆっくりまわってきました。
ほら 虹がでてるよ
娘の一言で虹を探すがどこにも見えない
違うって上・・・
あれ?真上の雲に虹がかかっている
めずらしいなぁ
夕方の日差しで雲の水蒸気に反射しているのかな
気が付けば すっかり秋の空
06/9/21
彩茜パパ&ママさんお久しぶりです
>600km程走行するとオイルランプが点灯
それはけっこうヤバイですね^^;;
ピストンリングが磨耗しているってとこでしょうか
白煙吹いて走ってません?(笑)
オイル添加剤でモーター○ップというのがあるのですが
それで結構改善される場合があります
ホームセンターなどで安売りしていたら
試してみてください。
ディーゼルといえばランクルで80万km
走行中という人がいるそうですよ
お互い何キロ走れるか?がんばってみましょう(爆)
06/9/22
ピストンリングが磨耗しているのが原因です。
色々と効果なオイル漏れ剤なども試しましたが改善は不可能でした。
白煙は見えていません、車検時の測定もクリアしているのでそのまま頑張ります!
エンジンを長生きさせるには、こまめなオイル交換と金属磨耗を防ぐ添加剤の利用が良いみたいですね。
バイクはこまめに代えているのですが・・・
06/9/25
となるとオーバーホールしか手はないようですね。
それではお金が掛かる・・・
上手く付き合って寿命を延ばすしかないようですね。
お互い愛車をいたわりましょうね♪
彩茜パパ&ママさん
なかなかお会いできないですね(笑)
お互いこれだけ走っていれば
その辺の道路ですれ違ってはいるでしょうね(^^♪