最近の5件
2010年 4月
何のどの部分かわかりますか?
タープの強大なテンションをメインポールが支える。そしてその足下で踏ん張って支えてくれているゴムキャップです。
スノーピークのヘキサタープはポールを外側に倒して立てるのですが、この溝は滑りを抑え、力強く支えてくれます。
ヘキサタープの美しいシルエットはこのゴムキャップが支えています。
キャンプシーズンが始まります。お持ちのメインポールの足下をご確認ください。磨り減っていたら交換可能なパーツですのでご相談下さい。
SPSりんくう泉南
先日、交換修理を行って取り外されたリビングシェルのフレームです。
お持帰りを拒絶(笑)され、廃棄処理される運命です。
何か有効な利用法は無いものでしょうか??
ちなみに肩たたきにはちょっと角度が足りませんでした…。
SPSりんくう泉南ではフレーム修理・燃焼器具などの修理メンテナンスを受付けております。お気軽にご相談下さい。
アメニティードームマットスターターセットのインナーマットなのですが、これが非常に快適なんです。
厚さは5mmと、製品に比べ2mm薄くなってはいるのですが、これはこれで地面の凹凸をやさしく吸収し、テント内での居心地をUPさせてくれます。またテント床面に合わせた専用サイズでなので、子供が走り回ってもズレたりせず安心。
インフレータブルマット(空気でふくらますマット)のふわふわ感が苦手な方はこれだけで十分だと思います。
SPSりんくう泉南では展示テント内に設置してありますので、是非お試しください。詳しくはスタッフにお尋ねくださいね。
お花見にバーベキューにとアウトドアシーズン突入を感じる今日この頃、お客様からのご要望の多かったアメニティドームとメッシュエッグの連結展示を始めました。
店内スペースの兼ね合いでなかなか実現できなかった組み合わせです。ご興味をお持ちの方はオーソリティりんくう泉南のキャンプコーナーまでお越し頂ければと思います。
また、4月は毎週日曜日15:00よりアメニティードームの設営説明会を開催しておりますのでご興味ある方は是非ご参加ください。
10/4/12
このフレームの持ち主は^_^;
僕の知ってる人ですよね?(笑)
僕、ちゃいますよ! (笑)
僕なら、喜んで持って帰りますよ! (^^;
ちじさん こんばんは(^.^)
ちじさんの事とちゃいまんがな^_^;
自分の友達かなって^_^;
某広島のキャンプ場で曲げた見たいやから(・_・;)