最近の5件
2010年 12月
2009年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
溜まった代休を消化すべく、本日は無理やりお休み!
朝起きて、まずは、近くの神社で薪集め。役所の環境課の人が桜の古木を伐採していたので、声を掛けたら、「いりますか?」との事で、二つ返事!!
ほからずに溜めて置いていただいたものを、回収してきました。
家に戻って早速、玉切り作業。2時間も切ってると、手は痺れるし、腰は痛いしで中断。
午後から仕込んでおいた鶏の胸肉をハムにする為、燻製と70度のお湯で2時間ボイル。1晩、揮発性の燻剤を抜く為、風乾。次の日が楽しみ…
その合間に、スキーキャリアを取り付けて、バタバタの有意義な一日でした。
ふぅ〜
08/2/22
将さん。コンチハ!!
年休の消化をボクもやりたい今日この頃です(ムリ)。
ウィークデーにお休みが取れると
「あれも・これも」とやりたいことがいっぱいですよね!?
桜の薪はうらやましいですねぇ〜!!
玉切り用のチェーンソーもお持ちなんですね。
最近、友だちが油圧の薪割り機を購入したので、
雪解けが待ち遠しい今日この頃です。
くれぐれも腰痛には・・・要注意!!
donaldさん こんばんは!
こちらは、小春日和で、とても暖かい日でしたぁ〜
日差しが確実に強くなってきています。
春は、もう直ぐそこまで…
油圧式の薪割り機ですか!!それはすばらしい!!
小生は、もっぱら鉞と、楔で、カンカン割ってます。
ブハハ
慣れてくるとそうでも無いんですが、ヤハリ、薪割りシーズンインは、腰に気を使いながら、格闘しています。
要ですから。
はい