の日記

の空間へ »

最近の5件
2010年 12月
2009年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月

今日は快晴。
ふどうの森クラブも参加して、環境に関して考える1日のイベントが行なわれた。
環境をテーマにしたイベントと言う事もあって、eco関連の団体や企業が、ブースを出し、自分たちの活動内容の取組みやecoグッズの配布・販売を行なっていた。
ふどうの森クラブも再生可能なeco製品と言うことで、竹炭や二度蒸留竹酢液を販売。体験コーナーでは竹の玩具作りを皆さんに体験してもらった。
玩具は、野菜デッポウや、紙デッポウ、竹笛、やじろうべぇ等等。
用意した材料は、全て無くなり、環境に関心がるのか?タダだから集まるのか?微妙な所であるが、まずは集客成功。

最後に思った事。子供も2極化…(ありがとうを言う子・言わない子)
我が家の子は、どうだろう…