最近の5件
2010年 12月
2009年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
今日は昼食用に、スキレットでナンを焼きました。
少々、焦がしましたが、ご愛嬌と言うことで…(>_<)
で、昨日作った、ロースハムを薄くスライスして、レタス・トマト・チーズを挟んで、頂きました!
美味しかったです!!
ロースハムなんですけどね、燻製した後、70℃のお湯で2時間、湯がくと言うか漬け込むんですけど、そうする事によって、ハム独特の歯ごたえと、香りが出るみたい。
お肉は、80℃で化学変化が促され、高質化してしまいます。でも、低温だと、滅菌・殺菌できないから、生食は難しくなる。で、ぎりぎりの温度の70℃で火通しを行ないます。
生ハムはまた別物で、塩漬け工程も倍以上だし、菌の繁殖を抑えるため、冬場に長時間かけて風乾と燻煙を繰り返しながら熟成させます。約3週間掛かります。