最近の5件
2010年 12月
2009年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
関市と各務原市の境界付近に迫間山があるんですが、今日会社を休んで登ってきました。300m少々のお山なんですが、関南アルプスと別名があり、起伏に富んだ、何ちゃって縦走が楽しめます。
山歩きは、本当に久しぶりで、十五年ぶりに登山靴を履いて、4時間たっぷり汗をかきました。慣れない事をしたためか、腿はパンパン、膝ガクガク。う〜ん、運動不足です…。
天気は曇りでしたが、時折吹く風が、とても清々しく、薄桃色のつつじの花がとても、印象的でした。
花のシーズンからは、少々ズレテいましたね。
07/5/18
将さん こんにちは。
”迫間山”ついつい反応してしまいました。
20年ほど前、車の免許とりたてのころ、よく山頂(第2ピーク)?の駐車場に遊びにいきました。車のすれ違いにヒヤヒヤしたのを思い出します。たしか、駐車場から山頂(第1ピーク)まで歩道があったような・・・この道ですか。
そういえば、夜は”走り屋”がいっぱいいたので、昼間限定でしたが。
若葉さん こんにちは!
あれ?若葉さんお住まいは、東海圏?
良くあんな小さな山を。ご存知ですね!
��( ̄□ ̄;)ナント!!
私、関市に住むまで全く知りませんでした!(≧∇≦)ブハハハハハ
小さな山ですが、各務原側には綺麗な公園も出来、中々良いところですよねぇ〜。
>東海圏?
生まれはそうなんです。特に岐阜の県境でしたので、遊び場は、池田山、横山ダム、板取、迫間山、平成地区、久々野など岐阜はほとんど毎週ドライブしてました。
そういえば坂祝に抜ける方面に交通公園があたような・・・
07/5/21
コメント遅くなりました。
おぉ〜、半分は聞いた事のある名前です。(行った事のある所は2箇所…)
小生、結婚してから岐阜に来たでの、あまり細かな所までは地図が追いつけていません。(≧∇≦)ブハハハハハ
>交通公園…
あ〜、ごめんなさい。良くわかりません。_(.".)_
津保川の河川敷公園は、リニューアルされて、大きく綺麗になりましたが、違いますよね…。(笑
道は、そうそう、おっしゃる通りの歩道の事です。歩道と言ってもほとんど、ガレ場ですけど。
また、何処かでお会いできましたら、よろしくお願いします。
こちらこそ。
関市近辺の話題をよろしくお願いしますね。
日記を読みながら昔を懐かしんでいます。