最近の5件
2010年 12月
2009年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
朝起きて食事の後、掃除を行なう。
昼から娘の友達が遊びに来るとの事で、いつもより念入りにお掃除。
午後から関市教育委員会主催の日本刀入門講座を受講。
第4回目という事もあり、20数名が参加。この手の講座に関しては、参加率がいいのか?年齢層は年配者が多く見受けられるが、女性も4〜5名参加していた。
入門講座と言う事もあり、まずは、銃刀法の関係から届出の話があり、次に登録状況(毎年1万6千件の登録!そんなに有るのかとビックリ)、時代による刀の名称、最後に日本刀の種類・部分名称・材料に関して学ぶ。
登録数の多さにビックリ。圧倒的に刀剣が多いそうだが、古式銃等も600件近く登録されているとの事。
それにしても、よく切れそう。
夕方は、久々に鯛めしをD.O.で炊き上げる。今回は、○ッジの10インチキッチンD.O.を使い、6合のご飯を炊いたが、鯛の身を混ぜるときに、多すぎて、こぼしそうになった。10インチだと5合ぐらいが、ちょうど良さそう。