の日記

の空間へ »

最近の5件
2010年 12月
2009年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月

2ヶ月ぶりに、ふどうの森に出かけます。
今朝は朝から晴天!風も無く。とってもいい気持ちです。
今日の活動は、アベマキの原木に12mmの穴を開け、シイタケの菌打ちを行います。
原木は、直径12cm〜30cm弱のものまで、色々、結構重量もあり皆で、分担しながら作業を進めます。
古い原木は、ボロボロに朽ちており、触れば簡単に崩れてしまいます。自然の力はすごいです。
ちなみに古い原木についていた、小さなシイタケは、お昼に皆さんのお腹の中に。とても美味しく頂きました。
午後からは、今年最後のマツタケ山の整備です。落ち葉や堆積した腐葉土を取り除き、ゴロゴロの瓦礫状態にするのが、理想なんだそうです…。
僕には良くわかりません。